デジタル一眼レフカメラ オリンパス E-3とE-3のコンビを使って心に残った散歩風景を撮影していたが、DP2も参加することになった。 さらにE-3No2からE-5へ移行。 撮影散歩をしながら、感じたり思いついた社会情勢に関して、独り言をつぶやく自己中心的、自己満足的な写真館。 ここの主の名は「ライカ大好き」である。そして、ライカ大好きであったが一度しかない人生なのでなのLUMIX LX3、E-M5、DP2、SD15、SD1Merrill、K5Ⅱsと16-55mmf2.8★、SONYのα7R、D800E、Dfと放浪していた。今は金魚(D810)と付き合っている。この金魚には病があり先天性夜間撮影時出現白点病だった。が、ニコンの医師たちの懸命な努力で、完治した。と書いたが完治はしていなかった。ISO感度がある程度になると白点病が再発した。現像ソフトによって対処療法は出来るが根治療法には至らなない。 またしても金魚に戻ってしまった。
2014年7月29日火曜日
今日は暑いからモノクロで
D810&SIGMA50mmf1.4DG
https://www.flickr.com/photos/leicadaisuki/14587100898/
今日は暑い。居合で使うサポーターを知人に頼まれて購入しにいった。今日も10分程しか撮影の時間が取れない。
店の側の駐車場に止めると、この自動販売機たちが出迎えてくれた。
カラーで現像すると暑苦しいので、今回は全てモノクロで現像してみた。
D810&SIGMA50mmf1.4DG
https://www.flickr.com/photos/leicadaisuki/14587100928/in/photostream/
暑さのために、ここに立っていた力石徹のように私もなっていたかもしれない。
しかし、カメラを構えるときは、しゃっきりする。
SIGMAが快調に使えるようになって、落ち着いてきた。D810を導入した興奮も冷めてきた。これからが本格的にお付き合いが始まるというものだろう。
アムゼルさんからD800Eについて教えてもらって、ますますD800Eを手放して良かったと思う。
ローパスフィルターのことと、シャッターを考えると何か腹が立ってくる。
光学ガラス:光学ガラスを用いることで、元の光とローパスフィルター1で垂直方向に分離した光を、光路長を合わせ、そのままの光でローパスフィルター2に通すことができます。ローパスフィルター2は1で分離した光のみを1とは逆の垂直方向に角度を変えて元に戻し、光を1点のまま撮像素子に導きます。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/d800ej/d800e.htm
という説明のことだ。不要なものが付いているということでレンズで集められた情報が、この光学フィルターの存在で、損失を受けることになるのだろう。
だから真の鮮鋭感というものではなく、旧来のローパスフィルター使用に比較したら鮮鋭的ということだろう。
ということは、なんちゃってローパスフィルターレスということになるのではないだろうか?
これはニコンギミックであると思う。こういう小手先の猫だましのようなことをされていたと思うと、腹が立つものだ。
だからニコン大好きになれないのである。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
D800Eのローパスフィルタレスは、私も今一つ納得が行きませんでした。
純粋なローパスレスのOLYMPUSやシグマのカメラと比べてキレが乏しかったのは、ローパスレス騙しが原因かもしれませんね (笑)
フォトンさん
どうもです。そうですね。オリやシグマを知ってしまっていると、どうにもあの濁りが気になりましたね。
この点が理解できたことでD800Eを手放して正解ということ、D810においては、それが無いということでOKということでしょうかね。
コメントを投稿