2012年4月30日月曜日

E-5が

E-5&50mmf2.0 MACRO SD15のメリットは画像だけではなかった。SD15にも慣れ始めたが、E-5で撮影してみると、これがまあ、スーパー楽ちんカメラに なった。 びっくりするぐらいらくお気軽楽ちんカメラになった。 ベランダで咲いたライラックを撮影してみた。手持ち。呼吸で手ブレを起こさないように注意するが、それでも楽である。
E-5&50mmf2.0 MACRO これは玄関前に咲いている。 名前は知らない。 SD15ではじっくり撮影することになると思うが、E-5は瞬時で終わる。 楽なボディである。 ニコンやキャノンよりは不自由なところもあると思うが・・・・
最近、☝にするか☟にするかと思案中。
蝶の画像のボケが好きなので、150mmf2.8MACROでも良いか・・・ とか考え始めた。単焦点が好きなのです。そして長いのはバレバレですから。(汗)

2012年4月29日日曜日

50mmf1.4DG HSM

SD15&50mmf1.4 目の前にアゲハ蝶が現れた。 まだ小さい。SD15に50mmf1.4つけて出かけようとしたところ。 手ブレも恐れず、蝶によろしくと 言いながら撮影。
SD15&50mmf1.4 突然、蝶が飛んだらしい。私はこの瞬間を狙ってはいない。 まあぶれているようなものだが、飛んでるアゲハを撮せたことは SD15にとっては画期的なことかなと勝手に思っている。

2012年4月28日土曜日

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

SIGMAレンズ狩りも、そろそろ終わりにしたいと思っている。 単焦点オンパレードで喜ばしい。あとは望遠ズームを1本入れるかな???? なんて思っているが・・・・ このレンズを使うような場所へ行けるだろうか?? 時間が無いのに! でも見ているだけで楽しいから、オブジェにするか・・・・ なんて考えていたりする。 ライカ大好きの場合は、芸術的撮影というよりは雑記帳の記録的撮影であると思う。 あとは仕事で物撮だけ。 こんな望遠つかうのだろうか???? とまた考えているのが楽しいだけなのかもしれない。

2012年4月27日金曜日

取り敢えずテスト

SD15&24mmf1.8 ISO200
SD15&50mmf1.4 ISO200
SD15&50mmF1.4 ISO100
SD15&50mmf1.4 ISO100 トリミングして二倍 取り敢えず手持ちでテスト。フォーカスは出るみたいた。手ブレも少しはあると思うが、あの30mmf1.4よりは良いだろう。 仕事の合間に。 次ぎは3脚使ってのテスト。

驚きの結果

30mmf1.4を購入店でチェックしてもらった。 彼らも、「このようなレンズは初めて!」と驚嘆の声を上げていた。(汗) ズレズレですねとのこと。 30mmf1.4に対するトラウマもあり、それなら、いろいろ考えて返品して、上のレンズに交換してもらった。(笑) 当然、店員と一緒にチェックして。 50mmf1.4は35mm換算で85mmになる。ライカRのSUMMILUXf1.4の代わりとすることにした。 24mmf1.4は35mm換算で40mmちょい。70mmf2.8とトリオになった。

2012年4月26日木曜日

30mmf1.4

このレンズは購入時より、ピンがこないレンズになっていた。どうも変なので、一度、診察してもらうか、返品して、30mmを止めて 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF(シグマ用)にしてしまおうかなどと考えている。

2012年4月25日水曜日

マクロは楽しい!

SD15&70mmf2.8DC MACRO これも先の撮影と同じ場所。小さな花が集まっている姿には、宇宙を感じる。

f2.8&ISO50

SD15&70mmf2.8DGMACRO アムゼルさんから課題を与えられてしまった。そこで、今日は仕事の帰り二子玉川のプロトルーフさんへお邪魔した。 そこで、可憐なバーベナを発見。店員さんにお許しを頂いて撮影。 シャッタースピードは1/50秒だった。 MACROレンズの嬉しいところは花との対話が出来ること。花たちが見事に仕事をしている姿は、大変、美しい。 そこでレンズを向けると、少し緊張している感じがする。そこで、こちらも感謝をして撮影すると、花たちの笑顔が返ってくる。 なんとも至福な時間。

窓越しに

SD15&70mmf2.8DGMACRO マグニファイヤーアイカップME-1を付けて撮影をしてみたが、窓越しの子猫も撮影しやすい。 少し、汚れたガラス窓だったので、少し透明感の欠けるが、気持ちよく撮影できた。

2012年4月24日火曜日

マグニファイヤーアイカップME-1

SD15&70mmf2.8DG MACRO マグニファイヤーアイカップME-1を付けて1時間だけ外出した。 MF、手持ちで撮影。花の中心部分が見やすかった。SD15が扱い安い気持ち。アムゼルさんから指摘されたISO感度もISO50にしてみた。 撮影する前に、雑誌の取材で女流カメラマンと偶然、遭遇。巨大なキャノンを持っていた。「すごいカメラですね!プロですね!」と 話とにっこりされていた。「今日は?」と質問をしてくれたので「妻の要望でここへ来たよ」と答えた。 彼女の仕事が終わるまで、隣にあったバス停のベンチに座って、お仕事振りを拝見していた。 しかし、でかいキャノンだった! SD15が小さく、小さく見えた。

2012年4月23日月曜日

驚いた!

E-M5&45mmf1.8    E-3に取り付けていたマグニファイヤーアイカップME-1。何気なくSD15に付けてみようと思った。 やはりダメであったということになるかと予想をしたが、全く、問題なく取り付けることが出来た!! これでピント合せが楽になった。E-3やE-5より周辺確認が可能。 これにはびっくり! 驚いた!

2012年4月22日日曜日

夜景

E-M5&45mmf1.8 夜景を取る機会も僅かであったが、E-M5で挑戦。SD15には分が悪いので自宅待機。 彼女が何人も出来たようで楽しい。平安時代は通い婚であったと思う。 現在は、それは不可能。 カメラなら、問題はない。 ISO640、シャッター速度は10分の1秒で撮影してみた。夜のデートはE-M5が一番になりそう。
SD15&70mmf2.8DG MACRO SIGMA Photo Pro5.1に習熟中。画像は上から、最初、2回目、3回目。露出ピッカーツールを使って。 最初は、露出ピッカーツール不使用。2回目はポンプの中心あたり、3回目は後ろのベンチの座面に露出ピッカーツールを合わせた。 様々変化する。肉眼で見た状態との違いを感じるが面白い。 なんてことをしていたらアムゼルさんが言われていたD800のことが気になるので、メーカーHPを見た。 サンプル画像も拝見。 「うーーーーーーーーーーん、どうしてニコンの画像って軽いんだろう!」「細かく写るだけを基準にしているのかな?」 「飽きる画質」「日本のメーカーは頑張っているな!」「でも軽いなあーーーー」 SD15は凄いと改めて感動した。購入価格がD800の8分の1弱で、D800が描けない質量ある画質が得られる。 これはE-3、E-5、E-M5もそうだ。 私の求める画質を満たすことはニコンでは永遠に得られないのかもしれない。 生涯、ニコンには手を出さないのだろうか?

2012年4月21日土曜日

SD15&70mmf2.8DG MACRO アムゼルさんからのアドバイスに従ってSIGMAのソフトを調べてみた。 露出ピッカーツールというものを使用してみた。 それが☝。 如何でしょうかね??????? ちょっと赤いですかね????? 白飛びどうですかね???? アムゼルさん

70mmf2.8DG MACRO

SD15&70mmf2.8DG MACRO 手動高圧ポンプとか。色も出てくれる感じ。SIGMAの現像ソフトには、あまり馴染んでいないので、何やら雲を掴む感じのところもあった。 最近は少し慣れてきた感じもする。 手ブレ補正がないから、銀塩時代の感覚を取り戻さないと、不当たりのオンパレードになるだろう。 集中力も取り戻すことにもなると思う。 自分を鍛えるにはSD15は最高かもしれない。

2012年4月20日金曜日

SIGMA70mmf2.8DGMACRO

SD15&70mmf2.8 今日、70mmf2.8MACROが届いた。 レンズフォードが金属製なのには感激!新品4万円ちょっと購入した割には素晴らしい。 妻がベランダで育てているクレマチスを撮影してみた。 最近はオリの手ブレ防止に甘えているから、腕も鈍っていることと思う。AT車からMT車に久しぶりに乗り換えた感じ。 アムゼルさんの息を詰まらせないようにとの警告も理解出来る。 弓と同じで息を吐きながら撮影するしかないか。カミソリのような味という意味は逆いえば、撮影者の未熟さは許さないということでもあろ。

映画の後に


E-M5&45mmf1.8

今日は久しぶりに休み。バトルシップという映画を観た。
その帰りに少しだけ撮影。
どこにピントがあっているのか?(汗)


E-M5&45mmf1.8

魚も撮影できた。水槽のガラス越しに

SD15で その2


SD15&30mmf1.4

なかなか当たりを掴むのが難しいSD15。これも慣れるまで仕方ないと思う。
裏庭にある桜を撮影してみた。
さらに裏にはハナニラなども咲いていて、ナチュラルガーデンになっている。


SD15&30mmf1.4

☝のような小さな花を撮影してみるとヒットは少ない。マクロレンズではないから仕方ないのかもしれないが。
でも、ボディの割に軽いので楽はさせてもらえる。
E-M5とほぼ同時に導入してしまったので、忙しい。(笑)

2012年4月19日木曜日

ズマール&11-22


E-M5&SUMMAR50mmf2.0

撮影のために外出する時間がないので、身近でカメラを構え、ピントを合せ、シャッターを切る。
こんな時間も嬉しい近頃の自分である。

MFなれないEVFでピントを合わせをしていると、初心に戻った感じもする。
また、出てきた結果に良否様々あり、フィルム時代のような感じもある。


E-M5&11-22f2.8-3.5

このレンズは地味な感じがして、また、白いものを撮影すると輪郭に緑や紫の滲みが出るので、あまり使っていない。売ってしまおうかと思うこともあるが、オリで検査したら「マスターレンズ級」という返事がきた。
この言葉が真実であるかは別として、その言葉が嬉しくて手放せないレンズになっている。

E-M5に装着してみると大きさ的には悪くない。そして、このレンズの地味加減が味に感じられる。
そこで、まだまだこのレンズは手元で過ごすことに。

SIGIMAレンズを集め出しているので、その資金と考えてもみたが・・・・
やはり残しておくことに。

2012年4月18日水曜日

決断!



☝を今日、決断。
明後日には届くと思う。

あとは85mmも面白そう!

E-M5で


E-5&50mmf2.0macro


E-M5&50mmf2.0MACRO

E-M5とE-5に、それぞれフォーサーズの50mmf2.0マクロを装着して、AFの時間の違いを体感してみた。
昨日は、あまり違わないと思っていたが、違う。(笑)
E-5の方が早い。でも私の感覚では、こんなものと思う。物撮りでは、ジーとAFの作動音がして、さらに
細かく合せにいくE-M5に何か嬉しい感じもする。


E-M5&SUMMAR50mmf2.0

ついでにズマールで撮影してみた。
手動です。SOUDESUさんに言われてEVF拡大状態で動きを止めることが偶然出来た。

SD15で


SD15&30mmf1.4

忘れていた記憶を、アムゼルさんに刺激され、忘却の彼方にあった存在が、短なものになってしまった。
こうなるとレンズ軍団を揃えて、ローマへ凱旋したいと考えている自分がいる。
70mmf2.8とか150mmf2.8とか、全く情報のない85mm F1.4 EX DG HSMとかを考え始めている。

忙しいので撮影にいける時間が皆無に等しいのであるが、空き時間で、レンズのことを妄想しているもの癒しになる。

2012年4月17日火曜日

50mmマクロで


E-M5&50mmf2.0 MACRO

SOUDESUさんとのお約束なので、50mmf2.0MACROで撮影してみた。
SD15に比べE-M5に慣れて来たので、撮影はストレスが無かった。
SD15はその大きさに比べ、軽量なので気楽。
E-M5はその大きさに比べ、適度な重さがあり嬉しい。



E-M5&50mmf2.0 MACRO

ボディのエージングも進んできたのかもしれない。
まあ、これからでしょうけど。

SD15


SD15&30mmf1.4

SD15でテスト撮影してみた。全くいい加減な状況で。
手持ち、蛍光灯で撮影。

室内で何枚が撮影したが、まともに撮れているものは、ほとんど無かった。(汗)
オリに慣れているので、SD15は甘えさせてくれないよう。

また、編集ソフトも、慣れていないので、これから学んでみるが、DP2の時はやっと慣れた感じだったら、
仕事が忙しくなりすぎて、すっかり忘れてしまった。

FOVEONは単焦点に限ると感じている。


SD15&30mmf1.4

2012年4月16日月曜日

ISO1600


E-M5&14-50PANALEICA

25mmf1.4summiluxを持ち出したつもりでいた。
全く気がつかないで撮影していた。(汗)
SD15が無事に我が家の一員になってホッとしていたからか?
ISO1600を試してみた。

どうも色のではオリよりパナの方がE-M5には合う感じがしている。
PANALEICAの良さがスポイルされないのか。

また、PANALEICAの方がフォーカスが合う。オリのSHGは重たいのかもしれない。
で、ボデイが重たくて、ブレーキの効きが弱い車の停止と同じことになるのか???

あれ!?


E-M5&14-50PANA

久しぶりにアムゼルさんとお話をしたら・・・・・・・・・・・・・

あれれ?

ということになってしまった。

5カメラ円と言われていたが、私は3.98カメラ円で手に入れた。美品だそうで。
レンズは新品だが、これは3.78カメラ円で

E-3を手放してしまった!!!!!

45mmf1.8テスト3


E-M5&45mmf1.8

撮影に出かける時間がないので自宅付近を。
キャットミントを撮影。
すると、蜂?飛んでいた。


E-M5&45mmf1.8

トリミングしてみた。蜂を狙ってはいないので、こんな感じ。
45mmf1.8も少し馴染んで来たのかとも感じなくはない。

f1.8のレンズだが、暗いようなイメージがあった。
光量があれば、これぐらい色も出るようだ。

2012年4月15日日曜日

どちらがお薦め?

アムゼルさん
タイトルの質問です。






ライカ、オリのレンズ使えますか?
教えてください!

MMF-3


E-M5&14-35f2.0

お待ちかねのMMF-3が届いた。早速、SHG14-35F2.0やら、フォーサーズレンズを試す。
焦点距離は35mm(35mm換算で70mm)
やはりという感じ。Mフォーサーズレンスよりは好みに近い。

E-5を2台体制にするかとも考えていたが、ブライアンさんの過去のコメントもあったり、
また、大きなボディが増えれば妻にも叱られるので、E-M5が、E-5の代役になればと考えて
いたので、これぐらい写ってくれれば、良いかも。
MMF-3が予約キャンペーンのプレゼントに付いていたことは、大変有難いことであった。

また、改めてズマールは素晴らしいとも思っている。
そこでライカレンズを思い出していた。
ズマールを残した経緯を思い出すと、ライカM型では21mmF2.8ElMRIT、35mmF2.0SUMMICRON、50mmf1.4SUMMILUX 50mmf2.0SUMMICRON、75mmf1.4SUMMILUX
ライカL型エルマー50mmf3.5を思い出していた。
35mmf2.0はお世話になっていた。たまに使う75mmf1.4も嬉しい結果を出していた。
しかし、ズマールは、彼らとは違う世界を堪能させてくれていた。
R型も35mmf1.4、50mmf2.0、80mmf1.4、180mmf3.4APOを使っていた。
R型は35mmf1.4と80mmf1.4が使用頻度が多く、180mmf1.8APOを特別な時に使っていた。
50mmf2.0は出番が殆ど無かった。
今、E-M5で使用したいと考えるレンズはと思うとR型180mmf1.8、M型75mmf1.4、50mmf1.4と感じた。
そして、ズマールは不変である。
 
Mフォーサーズレンズも試したいが、どうも今ひとつ触手が伸びない。
まだまだ、情報不足だからか。
取り敢えず、手持ちのレンズたちを使ってみてからと思うことなった。

2012年4月14日土曜日

45mmf1.8テスト2


E-M5&45mmf1.8

レンズが来ら、仕事も忙しくなり撮影のための時間が、またまた無くなった。
撮影可能時間で撮影出来るのは自宅周囲だけ。

ズマールとの違いを確認するためにだけが楽しみになった感じ。(汗)
このダリアも奥は少し終わりかけているが、手前はこれからという感じ。
ズマールより地味に感じる。
電柱を撮影したとき、背後の家の屋根は、晴れた日にみるとズマールの方が正しい感じ。
45mmF1.8は少し暗く写るのかなという感じがする。
明るいのは45mmf1.8の方だと思うが、ズマールの方が美しく感じる。
艷やかにも写るし。

キャンペーンで募集したMMF-3がまだ来ない。
これが来たら、SHGで撮影してみての比較もしたい。
Mフォーサーズのレンズは、これからという感じもするので

2012年4月12日木曜日

45mmf1.8テスト


E-M5&45mmf1.8

45mmf1.8が届いてテスト撮影をした。
レンズを取り付けて撮影するだけ。
光の条件が違うので厳密な比較は出来ないが、フォーカスはAFが働くのとSUODESUさんから教えて頂いたEVFを拡大することをで楽に合わせられる。

ただ色気は「?」。


E-M5&45mmf1.8

お馴染みさんの電柱。
色気がやはり「?」
今後の研究の必要か。


E-M5&SUMMAR50mmF2.0

光の条件は違うが、ズマールの色気には敵わないのかと改めて思う。