2012年12月31日月曜日

撮影を愛する全ての皆様へ良いお年をお迎ください。

torii by leicadaisuki
torii, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&MZD60mmf2.8MACRO 今年は激動であった、E-M5、SD15そしてSD1Merrillにまで手を出した。 ライカ味で育った自分には当然の流れなのかもしれない。 撮影をしている時間はすべてを忘れて幸福な時間である。 デジタル時代になって撮影を続けるのだろうかと不安にも思ったが、結構ハマっている。(笑) しかし、撮影する時間は少ない。それで良いのかもしれない。 今年も撮影を愛する神様に指導された1年のような気もする。 日本人は信仰心が深い民族である。なんでも感謝出来る心の広さを持っている。 一神教を嫌うところがある。 それもまたよきかなである。 古代ローマは一神教になって滅んだのかもしれない。 日本には八百万の神々以外にも仏もイエスも受け入れている。最近はイスラムも、 昔、長安に渡った空海が体験した国際都市にも様々な宗教があった。 国際化とは宗教も多様化することであろう。 最近、明治神宮の最中の美味しさに目覚めた妻に引っ張られて、 この1週間で3度明治神宮に参拝させて頂くことになった。 明治天皇が即位された時代は未曾有の変革に時代であった。 あの時代を賢く乗り越えた先人たちの努力には 頭が下がる。 それをリードされた明治天皇にも畏敬の念を抱くのは自然なことであろう。 日本人は神々とともに生活することを愛していると思う。 素朴な信仰でも良いではないか。 皆が出家者になるわけではないのであるから。 外国人からみたら不思議なのかもしれない。しかし、日本人の魂は真理を知っているのだろう。 生まれつき。 だから、様々な神と言われる存在を受け入れる寛容な民族なのであろう。 その延長線の上に撮影という趣味もある。 諸行無常な時間を記録する奇蹟の趣味でもある。 カメラやレンズを製作してくれている人々は、私からしたら神のような存在である。 そのような皆様のおかげで私は心を休める時間を作ることが出来る。 心から感謝を述べたい。 そして来年も良い年としていただきたいと心から願うものである。

Emblem

Emblem by leicadaisuki
Emblem, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&MZD60mmf2.8MACRO SOUDESUさんがRX100を購入されたそうである。 コンデジだからと言うコメントがあった。 サンプル画像を見るとCやNよりは遥かに良いのではと思うが、小樽の倉庫街の夜景に?なところもあった。 また現像なのだろうが絵にキリッとした締りを感じない。 はやくSIGMAでフルサイズが出れば、もうそれで良いのだとなるかもしれない。 オリは色も立体感もあるし、この価格で楽しめるレベルが高いと思うので、これで良いのだと思っている。

2012年12月30日日曜日

THE LONDON TAXI

THE LONDON TAXI by leicadaisuki
THE LONDON TAXI, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&MZD60mmf2.8MACRO 明治神宮からイギリスへ。 有名なロンドンタクシーを。 この時期にロンドンタクシーを撮影する事態になるとは 予想もしていなかった。 昔のロンドンタクシーはもう少し無骨なスタイル。 現代はスマートに。

2012年12月29日土曜日

参拝

SANPAI by leicadaisuki
SANPAI, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&MZD60mmf2.8MACRO  ライカの味を少しでも知っていることが、デジカメ選びにも反映している。 ならライカを買えばと言われる諸氏もいるかもしれない。しかし、M5を知っているのと値段を考えると、ライカ代用になるボディやレンズを探したい。 M6もそうであるが基盤を使っているということはM3のように長く使えない可能性が高い。 M3といえどもあの幕引きシャッターがゴムである。伸びればシャッタースピードは変わってしまうが。 太陽を撮影しようとすれば燃える。(汗) まあ、長所を見て味わえば良いことであるが、デジタル技術の進化速度は早いので、ライカといえどもノンビリしていられない。 となると、日本製のボディやレンズで楽しむことになる。 その点、オリはオリの個性を持っていながらライカ味な部分もあり、私としては満足している。 そしてSIGMAの和風味と言っても良い描写も楽しむことでかなり満足している。 オリは色が本当に良いと感じる。 現像に慣れて来たのでところもあるので、何とかライカ味を感じるところを出せる感じでもある。 趣味の世界なので、自己満足の極めで良いので、より自分好みに仕上げて味わえる。 アムゼルさんにも是非味わってもらいたい世界である。

2012年12月28日金曜日

酒樽

Sake barrel by leicadaisuki
Sake barrel, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&MZD60mmf2.8MACRO 本殿に行く途中に酒樽の壁があった。森の中という感じが出ればと撮影してみた。 これだけの酒樽と重ねる作業は大変だろうと思う。 MZD60mmf2.8MACROはフォーカスが早い。その点は嬉しい。さらに神レンズと言われた50mmf2.0MACROに退けを取らないようである。 価格を考えても嬉しいレンズの登場である。

2012年12月27日木曜日

木肌で

Wooden skin by leicadaisuki
Wooden skin, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&MZD60mmf2.8MACRO まずは木に協力してもらって。光と影でどんな感じかを知りたかつた。 悪くはないと思う。 絞りはf2.8。SSは1/80秒。 軽いので、肉体疲労は皆無。 これなら女性でもお手軽に撮影出来て高画質が得られるのだろう。 レンズのボディ色は黒なので、カメラ本体とのマッチングもOK。 とはいえ私はあまり気にしないタイプ。(笑) コンビになっても、それはそれで嬉しい。

60mmテスト撮影IN明治神宮

meijitori2 by leicadaisuki
meijitori2, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&MZD60mmf2.8MACRO 今日、届いたMZD60mmf2.8MACROを持って明治神宮へ参拝。 包が軽いので間違った配送が行われたのかと勘違いした。 開封してみると、確かにレンズの箱が。 あまりにも軽量なので心配になった。 レンズフードは収納状態にも出来て便利。 この小さなレンズが、どれだけ良いのだろか? 疑問に思いながら明治神宮に参拝した。

2012年12月25日火曜日

日本紅葉

A Japanese maple by leicadaisuki
A Japanese maple, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&14-42LUMIX G 14-42f3.5-5.6 いよいよ冬本番となった。仕事でZD50mmf2.0で製品の撮影をした。 そうしているとM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroが急激に必要に感じてしまった。(汗) それで、遅まきながら本日「ポチ」った。 来年にも沢山仕事で使う機会が増えたら嬉しい。ともかく家から出るのが難しいので。

2012年12月20日木曜日

近所で その2

momiji2 by leicadaisuki
momiji2, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&LUMIX G 14-42 f3.5-5.6 近所でもこんな感じで紅葉を味わえることは有難い。 身近にあることの有り難さを痛感する。 こんな色が出てくれたら満足も出来る。 この小さなボディが、この世界を生み出してくれることに感謝である。 ライカのM型を使っていたことが大昔のように感じられるが、このブログを始めたころは、まだ使っていたのである。 それからデジタルボディは進化している。今後も進化するのだろう。 いつまで撮影で遊べるかは知らないが、出来る限り良い遊び友達でいたい。 それに時計というもうひとりの友がいる。 散歩するときには必ず連れ出していく。 カメラ&時計が散歩の友ということだ。

2012年12月19日水曜日

近所で

momiji by leicadaisuki
momiji, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&LUMIX G14-42f3.5-5.6 今はもう無き近所の紅葉たち。この時はまだ暖かさもあった。最近は寒いので外出も控えてしまう。 仕事も忙しいから余計に出かけられない。 そこで趣味の視点はカメラから時計に移動する。時計も高額なものから廉価なものまである。 私なんかは高くて10万円代で、最近は2万円代にはまっている。 革ベルトをちょっと豪華にするだけで、時計の雰囲気はガラリと変わる。 それが面白い。 来年は、レンズたちが色々出るのだろう。SIGMAのフルサイズが出たらどうなるのであろうか?

2012年12月11日火曜日

この1本だけ

1pondakle by leicadaisuki
1pondakle, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&LUMIX G 14-42f3.5-5.6 光っていた。葉は落ち始めている若い銀杏だけど、なぜか光っていた。 この銀杏の未来が楽しみになった。 未来においては如何なる姿を見せてくれるのか。 来年もまた会おうと思える銀杏だった。 来年にはSIGMAのフルサイズが出るのかもしれない。レンズは揃っているから楽しみでもある。 しかし、E-M5は楽である。 今日も「ゴーイングマイホーム」で宮﨑あおいが宣伝していた。 しかし、来週で終わりで残念。

2012年12月10日月曜日

eda by leicadaisuki
eda, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&LUMIX G14-42f3.5-5.6 4月頃には満開の花を咲かせた桜も、今は枝だけ。それでもこの桜は古いので迫力があると思う。 銀杏は今が枯れ頃。枯れ際でも見せてくれる。 そんな自然が寄り合う地球。 そこに自然の胎動を感じる。 生きている事の凄さを教えてもらえるチャンスでもある。 20世紀が終わり21世紀となって、同じ行き方では時代がそれを拒む。 産業革命が起きた時代の延長では21世紀は許してくれない。 個の性を大事にしながら、全体の調和を図る時代が21世紀であろう。 カメラもそれを受け入れる時代となった。

2012年12月9日日曜日

白金台銀杏

shirokaneityou by leicadaisuki
shirokaneityou, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-M5&LUMIX G 14-42f3.5-5.6  銀杏は銀杏でもこちらは白金台の銀杏。白金台と白金と地名があるが、こちらは白金台。 それは台地にあるからなので。白金は下町的である。  この違いを知らない人も多い。白金とつけば高級と思ってしまうのは不動産屋に洗脳されている証拠。 E-M5はE-5を凌ぐのであろうか。恐ろしいことである。 レンズもルミも頑張っているようで嬉しい。 時代は流れて行くが、レンズの性能もどんどん良くなるのだろうか? 手軽で一億総カメラマン時代が来るかもしれない。 楽しい時代であるだろうか?

2012年12月8日土曜日

森と影

mori&kage by leicadaisuki
mori&kage, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-5&14-35f2.0 ここはドイツと言いたいが日本。外苑前の公園。 この日は暖かったと前に書いたが、暖かった。 この森を歩くのは初めて。落ち葉の絨毯が気持ち良い。 白飛び寸前だが、なんとか耐えている感じ。 木々たちは静かに佇んでいるが、いろいろとあったことだろう。 知らぬは人間ばかりなり。 知らない幸福もあるものだ。知ってしまうと・・・・・・レンズ沼になることもある。

2012年12月7日金曜日

狭山茶

Japanese tea shop by leicadaisuki
Japanese tea shop, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-5&14-35f2.0 この店は16年間出店しているそうだ。 柔らかいお茶を飲みたかったのでありがたい。 上煎茶と上茎茶を買った。 妻も嬉しいようで、夢中になっている。 この日は暖かったので助かった。 1時間だけの散歩であったが収穫もあった。 お茶の入れ方は温度次第。 若大将のゆうゆう散歩でおとづれた下北沢の大山さんという有名なお茶屋さんで指導を受けてから、 お茶が美味しくいただけるようになった。 知恵とは大事なものである。

2012年12月5日水曜日

外苑紅葉

momiji2 by leicadaisuki
momiji2, a photo by leicadaisuki on Flickr.

E-5&14-35f2.0 久しぶりにE-5&14-35f2.0で1時間だけ散歩。 場所はSOUDESUさんが寒い日に行ってしまった神宮外苑。 昨日と打って変わって、晴天。気温は13度ぐらい。風も無く晴天。暖かかった。 今日は、先日購入した狭山茶の上茎茶と、上煎茶を買いにいった。  相変わらずの人だかり。 N&Cを持っている人が多い。二台もNをぶら下げている人もいた。 そんな中にE-M5シルバーボディを持った方もおられた。  塗り絵ではつまらんだろうにとCを持っている人に言いたくなった。(汗) 趣味ですから、言ってはいかんと別の声が聞こえた。(笑) 銀杏並木から少し入った場所は公園になっている。そこは別世界で、最高に良い感じであった。 空を見上げると紅葉が光に当たって輝いていた。 馴染んでいる友であるE-5とあれこれ撮影していたら1時間で100枚ぐらい撮影していた。 フィルムでうえば36枚3本ぐらい使ったことになる。 デジタルはありがたいものである。 E-5は体に馴染んでしまっているので楽なこと、この上ない。 14-35f2.0もE-5とのコンビを喜んでいるようだった。

2012年12月4日火曜日

ゴーイングマイホーム

http://www.ktv.jp/goingmyhome/index.html 最近、はまっているのが☝のドラマ。 のんびりしたテンポ。ごく普通の人々の中に、夢があり、それがゆっくりと近づいてくる。 登場人物たちの何気ない会話も自然で馴染む。 激しいドラマではないが、普通で親近感を覚える。 さらに嬉しいのがOLMPUSがスポンサーになっている。 そして、宮﨑あおいが出演している。可愛い感じになっている。 山口智子も久しぶり。演技はさすがと思う。 旦那さんの唐沢寿明も不毛地帯で頑張っていた。 みんないい年齢になってきて味が出てきたと思う。 さて、先週、この番組でクーナという小さな生き物の足跡を撮影するのにオリのボディとレンズが登場した。 主人公達がつけた足跡だけど、それを撮影していた。綺麗なボディであった。 E-30からE-5だと思う。 嬉しいね。

今はもう寒すぎて

ityounamiki7 by leicadaisuki
ityounamiki7, a photo by leicadaisuki on Flickr.

SD1Merrill&50mmf1.4 この撮影をした時は寒かった。しかし、今は寒すぎて撮影する気が起きない。 あの寒さですら許せる。 銀杏たちは、よく頑張ってくれたように思う。 昨年は震災があり、植物たちにも衝撃が走ったと思う。 しかし、それでも毎年役割を果たしてくれる。 植物たちの強さを教えてもらえたようである。 だから、ぬり絵にしたくない。 彼らの生き様を肌で感じら得るような絵を撮れたらと思う。

2012年12月2日日曜日

時間と蓄積

kanteibyoumon by leicadaisuki
kanteibyoumon, a photo by leicadaisuki on Flickr.

SD1Merrill&24mmf1.8MACRO 中華の伝統的な門構えのとなりには殺風景な現代の建物が存在している。同じ時間に存在していても、そこに込れらた 念いの蓄積が違う。 自分の趣向は画質に質量を感じたいという願望がある。 アムゼルさんに紹介されたD700の画像を拝見した。おそらくは高度な技術を持っているのだろう。 しかし、私の心は動かない。なぜなら画が軽いからだ。山を中心に雲などドラマチックに撮影されているなかに 静も存在していた。しかし、この自然の時間言い換えれば歴史を感じることが出来ない。 それは私には軽い画にしか見えないからだ。 質量を感じることは、時間の蓄積を感じることが私の心の中には法則性のように存在している。 それだけの質量があるということは、エネルギーが存在しているということであろう。 エネルギーが感じられない画には心が動かない。 絵画的に美しくても、軽いものは私には合わないのであろう。  オリンパスやシグマで簡単に感じられるものが、N&Cでは感じにくいのである。 だから触手が伸びないということになる。 撮影とかカメラは私の趣味であり、我儘に振る舞える世界なので、どうにもこればかりは変わることはないようだ。 下手の横好きと言われることもあるけれど気楽に遊べる唯一の世界なのだ。(笑)

2012年12月1日土曜日

牛串

kushi by leicadaisuki
kushi, a photo by leicadaisuki on Flickr.

SD1Merrill&50mmf1.4 この銀杏祭りには屋台が沢山出ていた。そこでつまみ食いを繰り返した。普段は食べられないものを食べるのも楽しい。 この牛串もうまかった。 リアルな感じでSD1Merrillは仕事をしてくれる。Cの場合はペインティングという感じである。写実的ではないペインティングという手法を取るのだろ。 アートフィルターというものがあるが、Cはその先駆者なのかもしれない。 それを好む人もいるだろうが、私は目が詰まりそうというか苦しくなる。 だからCは私の好みではない。  SIGMA,OLYMPUSやLEICAが好みである。