2014年12月2日火曜日

今年も その3

D810&SIGMA24-105mmf4.0DG OS HSM https://www.flickr.com/photos/leicadaisuki/15904079806/ 昨日の雨で、かなり葉が落ちてしまったようだが、空気は美味しかった。 銀杏も食されるが子供が食べすぎると中毒になって死ぬこともあるらしい。 一方では喘息等の症状に対する鎮咳去痰作用など薬草としての効力もあるらしい。 それなら喘息を患っている人は、銀杏並木を歩いてみてはどうかと思ったりした。 それだけでも効果があれば拾い物だろう。
D810&SIGMA24-105mmf4.0DG OS HSM https://www.flickr.com/photos/leicadaisuki/15904079836/in/photostream/ 銀杏の向こうに月が出ていた。早いものでもうお月様が顔を出してきている。このレンズはこのように小さく無数の葉を 写した時に葉の輪郭が崩れないので画像がしゃっきりとしている。それが有難い。
D810&SIGMA24-105mmf4.0DG OS HSM https://www.flickr.com/photos/leicadaisuki/15904080066/in/photostream/ この時間で太陽との別れが近づいてきた。この時期以降からさらに太陽を味わえる時間が減って行くことになる。 それが何とも嫌なものだ。 一日が短くなってしまった感じがして面白くない。

4 件のコメント:

ばあば&じいじ さんのコメント...

このレンズ、ほんとに良さそうですね^^
でも、迷いませんw
この領域は、単焦点と70-200mmで耐え抜きます! 笑


明治神宮、死ぬ前に一度は行かなくてはと、つい先日家内と話したばかりでした
お写真見て、1年後に行こうと思いました^^

素晴らしいショットばかりで、本当はすぐにでも行きたいくらいですが・・・

LEICA DAISUKI さんのコメント...

ばあば&じいじ さん
このレンズを買わないでいた理由があるのです。
それはSIGMAのHPのサンプル画像を見たからです。http://www.sigmaphoto.co.jp/photoimages/raw/img_241.jpg

です。背景の森の木々たちの描写が気に入らなかったのです。当時17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM / DC MACRO HSMを使っていたのです背景がお化けみたいになりまして、これを思い出すようで避けていました。
しかし、使ってみると、それは嘘のように問題が無く驚いた次第です。このレンズのお蔭でTAMRONの仕事が無くなってしまったようです。今回の銀杏がどのように写るのか確認をしたかったのですが、結果は予想以上に良かったと思っております。
明治神宮は素晴らしい場ですね。日本の近代化を推し進めた原点のエネルギーが存在していながら日本の伝統を守る良いエネルギーも存在しています。三嶋大社も素晴らしい場ですが、明治神宮はワールドワイドな感じですね。

ばあば&じいじ さんのコメント...

ほんとですね
背景の森、酷すぎですね
カメラとの相性もあるのでしょうか

あ!撮影者の腕の違いです!!間違いない^^

追加された4~6
私には目の毒です
悩ましいレンズになってきそうです


明治神宮、今見てたNHKのドラマに通りが出てきたような?
ドラマ観てて、あれ?ここライカ大好きさんの写真と同じ場所では?と思いました
違うかもしれませんが、ドラマで車が止まった銀杏並木がこれとそっくりでした

1日潰す積もりで出かけていって、明治神宮パワーを感じたいと思います^^

LEICA DAISUKI さんのコメント...

ばあば&じいじ さん
そうでしょう。酷い背景でちょっとびっくりしていました。
それが自分で使うとそういう場面が無いから今のところ驚くことは体験しておりません。
撮影者の腕はともかく、このレンズはいろいろと助けてくれます。それはこう写したら良いんじゃないとか、これはダメとかはっきりしています。
さらにテンポ良く撮影が出来ます。
70-200mmも良いレンズだと思いますが、リアルな感じはこちらのレンズでしょうかね?

この場所は、よくTVドラマで使われますね。
明治神宮は森が素晴らしいですね。
あの森は明治大帝に対する当時の人々の思いがアリ、それを継承した人々の思いが積み重なっております。