2008年12月9日火曜日

手持ちで比較



オリンパス50ミリマクロ 





14-150 

ホワイトバランス 4500Kにしてみた。
昼食後、満腹で撮影。14-150撮影が先で、満腹なので緩んで撮影しているように思う。
50ミリマクロの方が、少し気合が違う。
こうしてみると14-150もズームレンズかなと思うが、味になっているように思う。
そこが、このレンズの魅力かもしれない。

オリ50ミリマクロは、今後も不動な地位を持つレンズであることが確認出来た。

9 件のコメント:

ブライアン さんのコメント...

マクロ撮影は50マクロに軍配が。

でも14-150もなかなかですね。
色情報はライカの方が豊富でしょう。

オリがベトナム工場作りましたね。
キャノンが人員削減を打ち出してる中、
オリは凄い事をしてますね。

今まで、他社とは違い、堅実にいい物を
大切に販売してきた現われでしょう。

今後のオリ!期待できますよ!

LEICA DAISUKI さんのコメント...

今日は。オリンパスの城 城主です。(笑)

マクロ撮影は、オリですね。
これはオリの本業でしょう。
色はライカですね。両者の住み分けが出来る理由かもしれません。

そうなのですか。ベトナムとは、面白いところに目をつけましたね。
中国は危ないですからね。真面目に働く人とそうでない人の差が激しいようです。


堅実、誠実が大事ですね。
ユーザーに迎合し過ぎると、AIWAのような運命を辿るでしょうね。

今後が楽しみです。

それからソニーα900の投稿を見てきました。お!!と思う反面、えっ?と思うところがありますね。

あれは何なのでしょうね???

LEICA DAISUKI さんのコメント...

今のところ
オリの不動の地位レンズは

50ミリマクロ
70-300
です。

パナライカは
14-150 14-50

です。

これにオリでは
14-35
150でしょうかね。
パナライカは
25ミリ!!

あとはボディが楽しみです
E-3の後継機が楽しみですね。

ブライアン さんのコメント...

ソニーの何が???
思う所、くだらない内容ばかりで価格ばっか。
ソニーよりα7Dが一番完成度高いです。
レンズも旧型がよい。
ソニーってコンパクトも最悪ですから
いくらミノルタを引き継いでいても今はソニーです。

キャノン・ニコンと言ってる人とはまったく違う人種が使ってますね。
ソニーのビデオカメラやウォークマンを使ってた人達で本来の写真を知らない人が殆どですよ。
相手にはなりませんね。

画質はニコンよりはるかにいいのですが。
ツァイスとの相性もさほど良くないので
α7Dに付けた方が性能発揮します。

14-150いつ来るのかな?
1・2週間だって。
ウズウズ。

そうそう、今日また注文しちゃいました。
エプソンのフォトストレージP-7000。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

ニコンより階調があるように見えたのですが、細かく見るとラフなのですね。(汗)
フルサイズのはずですが、それは全く関係なく、輪郭が甘いですね。
眠い絵が多いと言われた方が価格.COMで
おられたので見に行ったところ、びっくりしました。
フルサイズだからすごいという話は、やはり眉唾ですね。

オリが遠い将来2000万画素ぐらい出してら、皆さん打ちのめされるかもしれませんね。

その前にパソコンの性能もあげておかないなりませんね。

ブライアン さんのコメント...

輪郭が甘い!そうです!
でもソニーのデータはレタッチすれば結構良くなります。

しかーし!フルサイズα900は失敗作です!

他社は良くなる要素がまったく無いのですが
ニコン教やキャノン教がいるお陰で成り立つでしょう。
ソニーは先行き不透明で消滅の恐れありです。
突然撤退はありえます。
α900が売れなければ終わりかも。
業界内ではそのように言われています。
ソニーではカメラ部門が足を引っ張ってるようですよ。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

やっぱりそうですよね。
どうにも妙なんですよ。しゃっきりしない。
それで例のHPに書かれていることが真実であることも確認出来ました。
http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0902frame.html

ここでは、以下のように記載されていました。

>*web用にjpeg画像にすると、最高画質で>保存しても画像が少し甘くなるようです。>オリジナルではもっとはっきりした違いが>見えるので是非ご覧下さい。α900の画像>にたまげます。(^_^;)

たまげますと書かれているので、拝見したら、確かにたまげてしまいました。

何じゃこれは!?の世界ですね。

それで価格.COMも見たのですが、やはり、何じゃこれはの世界でした。

ツアイスのレンズが使えるのにもったいないですね。

それから音楽でもそうなのですが「ノイズは消せない」のですよね。
信号はノイズの上にあるということは音も光も同じ。
ノイズを消して売り出された音楽を聴くと、環境を理解するために必要な音まで消えているので何とも不自然なのです。

カメラも同じですよね。

ブライアン さんのコメント...

ソニーも8000人削減!
でたぁーーーー。やっぱりって感じですね。
製品も絶対!コスト削減してますよ。

例のHP
http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0902frame.html

何度見てもおもしろいです。
これをカメラ雑誌に掲載して欲しいですね。

ツァイスもとんでもない所と付き合ったもんだ。
「ツァイスさん、オリンパスと組みなさい。」

全ての物のノイズを消したら・・・
ブラックホール?

価格COMで、ノイズって言葉を書くと
一瞬にして削除されればいいのに。
COMの存在がいいのか悪いのかわかりませんが2ちゃんと同じように思えます。
ネットが普及して情報を得やすくなりましたがその情報で人間も変わってしまいましたね。
携帯も同じです。
だから、自宅ではPCもしません。
携帯も会社に置いて帰ります。

ジャーーン!
自宅ではアナログ人間なのです。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

ホントに困ったものですね。
20世紀型経営体質は21世紀出は通じないと思います。
前世紀と同じことをしたら時代が進む意味がないです。
イメージ宣伝を重視して中身が嘘なものは
排除されてる時代になっていると思いますね。
建築、食品、自動車、流通、証券、社会保険などメスが入っていますね。
カメラ業界も同じであると思います。
中身が真実でないと21世紀は生き残れませんよ。