2008年12月17日水曜日

最近、困っていること その2

これはE-3と50ミリマクロ、70-300が修理点検に出ていること。
やはりE-3がないと、どうにも生活にメリハリがない。最近は天候が悪いので表に出ないが、E-3があれば外出も楽しくなるというもの。

あと何日かしたら戻ってくると思うので、もう少しの辛抱であるが・・・。

それにしても、である。 これほど生活にE-3が溶け込んでいたとは!!

E-420も可愛い存在であり、励ましてくれるが、E-3の手ごたえは無い。あの重量感が良いのである。

ブライアンさんもライカの重量感がお好みであるようだか、あの重さは、伊達ではないのであろう。
ボディの強度や写りに対しての影響も含めて、あの重量が必要であると思われる。

E-3は、同じようにそれを感じさせてくれるのである。 それがフラッグシップの由縁でもあるかもしれない。

やはりE-3は大したものである。

10 件のコメント:

ブライアン さんのコメント...

おはようございます。

E-3はまだですか。
完璧な調整がなされて帰ってくるでしょう。

カメラは重量感が大切ですね。
オリE-3を手にした時は「おおっ!この安定感!なんだこれは!」と感じました。
同じ重さでも高さ・幅・厚み、これが絶妙に計算され、軽量レンズから重量級レンズまでバランスよく安定します。
他社はそんな事お構いなく設計されているようで長時間構えていると腕が震えてきます。
その点、E-3は前後左右重量バランスが良くできていると思います。
いつまでも持ってていたい、恋人のような感じ。
そして安心できる作り!

520・420と言うと、子供のような存在。
E-3の血を受け継がれた描写。時々反抗期なのかE-3とは違った描写。

こんな風に思います。

オリのマイクロフォーサーズは買わないだろう。
やはりEシリーズの後継機のみ!
そして単焦点!

LEICA DAISUKI さんのコメント...

おはようございます。
本当にそう思います。E-3を価格.COMの皆さんに勧められて、店頭で持ったとき「これは、不味い、危険!!」と感じて、すぐに元の場所に戻しました。(笑)

「こやつ出来るな!!」ということ。
一度は逃げたのですが、もう一度触ってみたら、もうダメでしたね。

あのバランスは絶品ですよね。こういうところまで拘ってくれているところに、メーカーの心意気を感じますね。

D700は残念ながら内部関係からこうなりましたというデザインのようで。
タイガー戦車というよりは3号突撃砲のようですね。

E-3のスタイルは一見地味のよう見えますが、バランスの集積のように考えられます。

ブライアンさんのことだから、マイクフォーサーズの良さは良さとして受け入れてしまうのではないでしょうか?(笑)

このサイズでこの写り!!!と

どうなることでしょうね???

ブライアン さんのコメント...

マイクロフォーサーズ買います!
サイクリング用に!
即、気が変わる優柔不断なようで即効決断な、おやじです!

マイクロフォーサーズで新たな進化を!

進化不可能はニコン・キャノンにはお気の毒ですが。

オリンパスは二刀流で独走します。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

進化不能とは厳しい!!

レンズ、ボディの両輪ですからね。
古い資産に依存していては、そこで進化は阻まれてしまうのは事実でしょうから。

キャノンもレンズを出して頑張っていると思いますが、黒点が出るということは受光再生能力の限界であるということでしょうからね。
レンジ不足ということになるのでしょうね。

オリンパスも、さらにこのダイナミックレンジの拡大が出来たら文句が減ると思いますね。

これは大変な作業になるのかもしれませんが。

くま日和 さんのコメント...

こんばんは。E-30はハイライト側にダイナミックレンジの改善がなされているみたいですよ。^^
かなり白トビ耐性が施されているみたいです。
ただちょっと残念だったのがデフォルトでの推奨ISO感度が200始まりと言う所でしょうか。。。
ISO100でもこれまでの画像と比べても遜色は無い様ですが白トビは200から明らかに改善されているらしいです。もうちょっと頑張ってISO100始まりでハイライト側のダイナミックレンジを改善してくれれば万々歳だったと思いました。(元々暗部側は粘り強いので。。。)
でも考えた方によってはE-30はISO800〜1600あたりまでの高感度耐性はE-3よりも改善されているのでこれで高感度用にフルサイズ機やAPS機を買う理由も無くなり、E-3のサブとしてE-30が大活躍してくれそうな予感です。(普段はISO100を常用しているので、メインはやはりE-3で〜す!)
E-3の重量バランスは私も好きです。50-200を長時間装着していてもあまり疲れは感じません。^^
デザイン面で人間工学に基づいて云々と言う記事がムック本でありました。きっと開発陣も「4/3なのにE-1より更に重くなってる!」と揶揄されるのを承知でボディバランスには気を配ったのでは?と思われます。必要な重量だと思います。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

くま日和さん
今晩は。なになにE-30ってそうなんですか!
またまたオリンパスさんは私みたいな人種を釣ろうとしているのですね。(笑)
いま懸命にマイページに投稿してポイント稼いでいるので、余計に釣られやすいです。
(爆)

E-3はFJ2501さんやくま日和さんに勧められて、店頭で触ってびっくりでしたね。

日本のカメラでここまでやるメーカーがあるんだ!!というのが最初の感動でした。

ニコンとは違うバランスの良さに感動でした。

ニコン、キャノンを持ってあそこまで感動したことはありませんでしたからね。

ライカぐらいですよ。
感動したのは。そのライカでもM型はハンドグリップをつけて、やっと満足でしたから。

それからシャッターが良いですね。

このようなボディバランスも性能のうちですね。

SOUDESU さんのコメント...

E-3マンセー状態なので敢えてダメ出しをするならば、バッテリーグリップはバランスを考えて作られたとは思いません。持った時に左下に引っ張られる感じです。買ってすぐ中古屋に持っていきました。α-700の縦グリップは手首でボディを支える感じになってバランス良かったです。個人的にはフィルム時代のα-9の縦グリップが一番良かったです。手に吸いつくような感じでした。

当方、資金繰りが厳しいのでE-30購入のためにE-3とはお別れする予定です。ファインダーに不満を感じるのは確実ですが新しいものにはどうしても飛びついてしまう性質なもんで・・・

個人的にはE-3のボディはそのままでAFポイントをワンアクションで変更可能で、液晶をG1並みにしたマイナーチェンジ版が欲しかったです。これだけでも非常に快適に使用できます。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

SOUDESU さん
そうですね。E-3マンセーです。(笑)
バッテリーグリップは不評ですね。

私は全く使用しないから気にしていませんが、ご使用になれている方からしたら、「しっかりせい!」というレベルかもしれません。

ライカのR8のモーターワインダーも動いたり動かなかったりしていました。

本業ではないといえばない部分ですが、アクセサリーとして売り出してる以上、良いものにして欲しいですね。

E-3とおさらばですか。残念ですね。(涙)
しかし、E-30のレポートお願いします。

楽しみですね。新しい世界を味わうことが出来るのですからね。
私はE-420を売ってE-30にするかな?
朧げに夢を見ています。
夢ですので実現するまでにE-420が値下がりしたら、幻で終わる可能性が高いですが
(笑)

ブライアン さんのコメント...

おはようございます。

今年もあと2週間ですね。
その雰囲気はまったくありませんが。
うちはスタジオで証明写真を撮影していますので最近は騒がれている解雇!
撮りに来られる方が増えています。
40代から50歳くらいの方が殆どです。
近くにパナソニックがありますので今はそこの方が多いようです。
あと、日本電産・ムラタが少々。
ムラタは本社なのですが経費削減が凄いようです。
キャノンもニュースの影響でユーザーのキャノン離れが少しあるようです。
ニコン独走ですかね。

それより少しやばい事が!
妻がライカ14-150を狙ってます!
420に手ブレ補正が付いてないので!
困りました(汗)

独身ならこんな事ないのになぁ~。

単焦点を早く出してくれぇ~~。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

世の中大変ですが、小沢一郎に任せる訳にはいきません。麻生さんは世の中に知られていないけど、結構がんばってくれています。
金融危機を未然に防いだことも知られていないようで。
来年から3年間で景気回復は着実に進むと予想しています。天気予報でした!!

ニコン独走、キャノン息切れ、オリンパスマイペース(汗)
という状況でしょうか。

マイペース結構ですね。私たちが困らなければ。(笑)

奥さん鋭いですね。14-150を狙うとは!!
14-50で勘弁してもらえないでしょうか?

いや520に戻ったらと提案しても蹴られますでしょうかね?(汗)