2015年7月11日土曜日

松尾大社

Sigma Art 24-105mmf4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18982598103/in/dateposted-public/ 京都の西京区にある松尾大社へ参拝。初めて参拝させて頂いた。松尾神社の祭神は大山昨神。松尾神社は飛鳥時代にこの場に建てられたようだが、 それ以前から住人が松尾山の山霊を頂上付近の磐座に祀って守護神として尊崇していたそうだ。かなり古い神社である。
Sigmahttps://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18982598463/in/dateposted-public/ Art 24-105mmf4&D810 松尾神社の楼門。何か清々しい感じがする。山を後ろにしている姿は古い感じであるが、本殿があるので、少し新しいことも取り入れられているようだ。 大神神社や諏訪上社などは本殿が無く、拝殿の裏にある山がご神体となっている古式であるが、こちらは、新旧が合体しているようだ。
Sigma Art 24-105mmf4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18982598653/in/dateposted-public/ こちらは拝殿。このレンズは購入するときには少し不安があった。それはメーカーのサンプル画像が広角時のバックがあまりにもひどい感じの 印象を受けたからだ。しかし、使ってみると、そんな不安を抱いたのがバカみたいであった。 f4通しで暗いかなと思うこともあったりしたが、ビシッとした画を写し出してくれる。ズームであることを忘れてしまうこともある。 でもズームなので便利である。単焦点が基本であり、大好きなのだが旅の途中でレンズを交換するのは怖いものがある。それはダストの侵入。 自宅においてもレンズの交換をすれば、リスクが全くないわけではない。しかし、旅行中に埃やチリが侵入したら手を入れる時間が無いのと。 撮影に支障が出るのも馬鹿らしい。オリンパスの時代は殆ど気にしないでいたが、ニコンの場合はそうはいかないからだ。
Sigma Art 24-105mmf4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18982598913/in/dateposted-public/ 少し離れた位置から釣殿と本殿と山を眺めてみた。ここは京都市内であるが静かだ。都会にいることを忘れさせてくれる。
Sigma Art 24-105mmf4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18982599023/in/dateposted-public/ 釣殿から本殿に向かって参拝する。この絵は何処にピントを合わせていたのか忘れた。
Sigma Art 24-105mmf4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/?saved=1 室町時代末期以降こちらは日本第一酒造神」とも言われているそうだ。酒樽が沢山積まれていた。

0 件のコメント: