2015年5月14日木曜日

5月12日 日帰り成功 その4

https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/17639426085/in/dateposted-public/ 天岩戸神社のすぐお隣には、八百万の神々が集まり天照大神対策を練った場所がある。 それが天安河原である。今は天安河原宮として存在している。 そこへ歩みを進めると、このような橋が出迎えてくれた。太鼓橋というそうだ。
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/17639427065/in/dateposted-public/ さらに歩みを進めると岩戸川が、その流れを現してきた。 天岩戸神社から10分ほど歩むと以下の宮に到着。
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/17639428445/in/dateposted-pub 鳥居を中心に撮影したが50mmで撮影なので場所探しがちょっとだけ面倒。下に沢山ある積まれた石は八百万の神々を現しているのだろうが、実は祈願に 訪れた人たちが積んだ結果らしい。が、それも八百万の神々の仕業かもしれない。
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/17639428885/in/dateposted-public/ ここが天安河原の拝殿である。暗いが神域なのでノーフラッシュで撮影。気が付く参拝者がこちら見てしまった。
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/17639431515/in/dateposted-public/ 岩戸川の左右には苔生した岩がある。これだけの苔に覆われるのには、それなりの時間が必要だったのだろう。
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/17639431975/in/dateposted-public/ 台風の影響なのだろか、それともいつもこんな感じなのかは分からないが、流れは激しかった。
川の中にまで入って石を積んだ人たちがいたのだろうか? 流れないで残っているのも凄いと思う。

0 件のコメント: