デジタル一眼レフカメラ オリンパス E-3とE-3のコンビを使って心に残った散歩風景を撮影していたが、DP2も参加することになった。 さらにE-3No2からE-5へ移行。 撮影散歩をしながら、感じたり思いついた社会情勢に関して、独り言をつぶやく自己中心的、自己満足的な写真館。 ここの主の名は「ライカ大好き」である。そして、ライカ大好きであったが一度しかない人生なのでなのLUMIX LX3、E-M5、DP2、SD15、SD1Merrill、K5Ⅱsと16-55mmf2.8★、SONYのα7R、D800E、Dfと放浪していた。今は金魚(D810)と付き合っている。この金魚には病があり先天性夜間撮影時出現白点病だった。が、ニコンの医師たちの懸命な努力で、完治した。と書いたが完治はしていなかった。ISO感度がある程度になると白点病が再発した。現像ソフトによって対処療法は出来るが根治療法には至らなない。 またしても金魚に戻ってしまった。
2015年4月9日木曜日
玉野御嶽神社への道
この神社への道はわかり難いと思う。そこでペコちゃんのお出迎えや送迎もしてくれたことに感謝して、道順をアップしておこうと思う。
慣れていないと難しいらしい。
画像はすべてD810&SIGMA Art24-105mmf4.0.
旅行に行くときはこのレンズ。これに慣れてしまうと便利過ぎることと、画質が良いので他のレンズを使う気がしなくなる。
さらにTAMRONのA010があると、これもまた便利で助かる。NIKONの300mmf4/Eの出番は全く無い。(汗)
玉野御嶽神社への画像による道案外を掲載してみた。この神社の麓にある街並みは廃墟が多い。恐ろしいと思うほどに。それは後ほどアップしてみるが
貧乏臭くなるので考えてしまう。
やはり地元に偉大な神々が居られるのに、市がしっかりと参道整備を怠っていることが街の繁栄を失う原因になっているのではと思ってしまう。
実に残念なことだ。ハイカーも多いようだが、神社へ参拝する方はあまり多くないように感じた。
出来れば至高の神々が祀られているのであるから、参拝されると良いのではと思う。
まず入口付近がびっくりする。「この先行けるのか?」と疑いたくなるような入口だ。
トンネル付近では何時も音がしている。おそらく動物除けなのだろう。少し待っていると電車の音がしてきた。そこでにわか鉄ちゃんになってみた。
シャッタースピードが遅かった。タイミングはばっちりだと思うが。一発撮りだったので、まあ良いかと自己満足している。
↑の橋は目標であって、ここを渡る必要なない。
ここに来ると正面に見える壁のような土嚢を積んだような風景が見える。行き止りのように感じるが、この壁の横へと道が続いている。
向こうに展望台が見える。この道をあがる。それ以外にもあるのだが今回はこちらを選択した。
もう一つには玉野園地と書いた標識があった。(この画像の前の画像)そちらからでも行けるらしいが、曲がり方を間違えると神社に行かず、周辺を一周してしまうそうだ。
↑が展望台。展望台と言われると、そこから絶景が見れると思う。しかし、ここではそれは難しい。樹木が整備されていないので下界は見難い。
さらに展望台から道が続く。ちょっと見ただけでは道が続いているようには思えない。
天然の腐葉土道を歩く。この左にカーブしている道はさらに右へのカーブと続く。雨が降りそうだったので傘をもっていったが、それが杖になって
助けてくれた。
猫が見ている方向が神社である。これら一連の画像は帰り道に撮影している。道の選択に成功したので、帰り道にポイントになりそうなところを撮影した。
また、ここにいるのが「ペコ」で、かなり下まで見送りに来てくれた。彼女にもテリトリーがあるようで、そのギリギリまで見送ってくれた。
やっと神社へ到着。神社の前の広場を玉野園地と言うらしい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿