2009年3月12日木曜日

E-3&14-35 3日目



E-3&14-35

桜が開花を初めていた。



皆さん、お仲間ですね。撮影することが好きな同士達。
皆さん何を撮っているかと言えば・・・「メジロ」たち。

凄い数がいましたね。



近所に咲くボケ




E-420とズミ25でも撮影



E-420&ズミ25
14-35でテスト撮影したビルを。
色の出かたが素晴らしいと自画自賛!

今日は絞りこんで14-35をテストしてみた。ズミ25をE-420に着けても撮影。
ズミ25は、やはり素晴らしいレンズである。

8 件のコメント:

Kiyo さんのコメント...

ライカ大好きさん、
Summiluxも良いですね。
大好きな2本のレンズですから、甲乙付けがたい気持ちが分かって頂けるかと思います。
この2本に、優劣はないです。

使いたい方を使う。
それでいいと思います。

14-35mmは、開けてよし、絞ってよしでしょ。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

Kiyoさん
今晩は。
ズミ25は素晴らしいレンズですね。
この値段でこの色。喜びがあるレンズです。
スマートで健康的ですね。

14-35はズームです。
これはズームレンズを超えたズームレンズ。
そこに扱いの難しさもあるようですが、今日は「絞って」を課題にしてみました。
ライカRズミクロン50はF11にすると、それはビシッと決まったものです。
14-35は情報量が多い感じですので、絞ってみて少しスリムにしてみると、どうなるかが
今日のテストでした。
結果は「やはり」でした。

これから馴染むまで、あれこれやりますね。

熱帯写真家 さんのコメント...

kiyo さんのいう通りです。優劣なし。それゆえ一緒に使っていると、撮影時に迷いが出ちゃうかも。使い込んでくればそんなことは無いのでしょうけど。

だからズームはZD14-54とVE14-50にしたんです。財布にも優しいし(笑)

LEICA DAISUKI さんのコメント...

熱帯さん

今晩は!!

私はそれぞれの性格に特徴があるように思っています。

オリンパスは優秀で素直な若い青年。
撮影者の導きによっては、さらに可能性を広げてくれる。

ズミ25は若さを忘れない熟年。

甘いも辛いも知り尽くして、これで良いでしょうと言ってきます。
リラックスして撮影したい時は、お任せして安心。
現時点では、こんな感じ。
ですから迷いませんよ。(笑)
14-35が成長したらどうなるでしょうね。
それも楽しみです。

E-420に着けていますがE-3にしてやらないとズミ25が可哀想と思える事もあります。

E-620を買いたいかなあと思う反面、熱帯さんの選択であるE-3の増設が正しいとも思うことありです。

松レンズ用、ライカ用と必要ですね。

Unknown さんのコメント...

ライカ大好きさん、ズミと14-35を使い分けするなんて、贅沢ですね。
当方はズミはしばらく手が届きませんので、14-150でライカ味を楽しんでいます。
最近機材を買いすぎたせいで、機材を満遍なく使ってあげることが出来ません。標準域はとにかく14-35に慣れなければですので。

ボディもいろいろとお考えのようですね。
E-1なんかもいいんじゃないかと思いますよ。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

暗夜行路さん
今日は。50-200も行かれましたよね。
14-150と並行したような感じでしたね。
私はレンズが固定してきています。
常用するレンズは

ズミ25
50マクロ
150F2.0
14-35

代打として
14-150
14-50
たまに70-300

こんな感じです。

ですからE-3レベルで統一することも良いかなと思ってもいます。(汗)

Unknown さんのコメント...

ライカ大好きさん
そうなんです。
50-200は旧ですが、行ってしまっています。年末から14-150、50-200、5020、14-35とラッシュです。
まぁ門松をオリンパス城の両脇に飾られているライカ大好きさんには到底及ばないのですが(笑)

熱帯写真家さんのようにボディはE-3クラスを複数体制の方がスッキリできると思います。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

暗夜行路さん
驀進しておられましたよね。
14-35まで行かれるとは予想をしていませんでした。
それで私もかなり刺激されてしまいました。
ブライアンさんは何事も無かったように、スルリと購入されてしまいましたね。

熱帯さんが貸出を受けていましたし、オールドモバードさんのアルバムを拝見していると・・・・
フォトンさんやKiyoさんからの刺激を以前から受けていたので、発病は時間の問題だったと思います。

E-3で固めた方が納得出来るのでしょうね。

新もの好きでE-30やE-620が迫ってきましたが・・・