2009年11月12日木曜日

E-P2

が出た!

オリンパスさんからメールが来て分かった。
ヨーロッパではすでに発表があったが。
ブラックボディは、なかなか良さそうに見える。
黒い弁当箱、ブラックランチボックスと言って良いのかな。

ライカのMレンズで撮影してみたいと思うが、パナのボディも面白そう。
なんて考えているが・・・・

ブライアンさんは如何ですか?
「え、買うわけないないでしょう。でも展示機としてお店に置きますが」

なんて声がしたりして。

くま日和さん、如何ですか?
「え、もうE-P1あるから・・・・ でも、ボディはいくらあって良いですよね。」

なんて声がしてりして。

私ですか?
私は「うーーーーーん、現物みないと買えませんが、レンズが欲しいとか思っているので・・・」

来年、子供が高校へ入るのでお金もかかるし・・・・
「入学式を動画で撮れるから良いんじゃない。」と妻が言えば・・・・

さてどうなることでしょうね。

7 件のコメント:

amselchen さんのコメント...

おはようございます。わたしはこれにはがっかりしました。てっきりEpsonのEVFが内蔵で来る、と思い込んでいましたので。よって迷わずスルーします♪
さらにオリジナルでもOEMでもどちらでもいいから多層センサーを早く導入して欲しいものですね。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

アムゼルさん
今日は。
ですから、何も書きませんでした。
(笑)

そうそう、早く多層センサーを出して欲しいですね。
問題点を解決して。

オリの生き残る道は、それしかないでしょう。
フルサイズに対抗するには、これでしょう。

ブライアン さんのコメント...

ライカ大好きさん
E-P2!
オリンパスにはガッカリです。
外付けEVF?
なに?
PENの意味が無い!
E-P1も動画にしか使ってません。
プリントには酷い物です。

これ買うくらいならリコーのGXRに50mm付けてサブにします。

オリンパスもE-P1の売れ行きにブレーキがかかってきたのでアウト!
開発費にお金がかけられないのでこのE-P2でストップがかかるのでは?

フジと同じで写真部門には投資できないでしょう。

ここで、E-3後継を出せば見直しますが。

パナは動画機専用にはいいですよ。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

ブライアンさん
おはようございます。
ブライアンさんにはPENはお尻ペンペン
ですね!

パナは動画に良さそうですね。

やはり王道を歩んでもらうしかないでしょうね。
E-P1のプリントアウト画像ひどいのですか?
痩せた絵になるとかでしょうか?

amselchen さんのコメント...

リコーのGXRですが、センサーの開発はデジカメの肝でそれこそ日進月歩だし価格もどんどん下がります。センサーが古くなったらセンサーだけの交換サーヴィスはあり、なんでしょうか?でないとレンズがもったいないですね。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

アムゼルさん
センサー部分の交換はメーカー行ってもらえば良いですからね。
そうなると、長く楽しめますね。

レンズが素晴らしいなら、捨てるのはもったいないですからね。

くま日和 さんのコメント...

遅ればせながら、、、^^;
E-P2は私も見送りです。
EVF以外はあまりE-P1からのグレードアップは見当たらないし、、、外付けのマイクが付けられる点も改良ですが、多分、私が動画を撮るなら別撮りで音は撮ると思います。
そうするとLS11が魅力的だし。。。
もし今後マイクロフォーサーズ関係で買うとしたら、高倍率ズームレンズですかね。14-150がオリからも出そうです。

ブライアンさん
>これ買うくらいならリコーのGXRに50mm付けてサブにします。

GXRも面白そうですが、素子とレンズはわけてもらいたかったですね。これじゃ、この素子にこのレンズって使い方が出来ない。。。ボディとレンズと素子周り(画像処理エンジン)の3つのユニットにわけてもらってたら買ってたかも?でも、この規格にサードパーティに参加しそうなメーカーってありそうですか?^^;;;
マイクロフォーサーズマウントを持った、素子(マウント)ユニットの発売は噂されていますが。。。

E-3後継は来春から夏あたりで発表ではないでしょうか?また素子関係でのOLYMPUSの特許情報に動きがあるみたいですし。。。
SONYのEXRやCMOS或はフォビオンとの差別化を図っている最中では無いかと思います。

ライカ大好きさん
E-P1のプリントですが、多分光学的な性能よりもソフトによる補正の比率が4/3に比べて依存度が高いのでデジタル補正臭さが鼻につくんだと思います(それでもNikonやパナよりはマシかなと私は思っていますが。。。)
E-P1が出された時にオリ側ではデジタル補正が前提だと正式にアナウンスがされています。
マウントを6mm小さくしただけで4/3のテレセン性をはじめとする光学性能が維持出来ないと公にしてるのと同じだな〜と思いました。
4/3素子に対してマイクロフォーサーズのマウント径では光学性能において4/3に劣るのですから、APS-Cや35mmフルサイズではなにおかいわんや...ですよね。^^
マイクロチップレンズによる補正も純粋に光学性能の向上か?と聞かれれば大いに疑問ですし。。。^^;

要は4/3素子に対する最小マウント系が4/3マウントだとしたら、今のデジカメは4/3以外光学性能には期待が出来ないというのが正直な所ではないでしょうか?(ブライアンさんもそう考えていらっしゃるのかな?と思います)
後は素子〜画像処理エンジンの性能がどこまで高いZUIKOレンズのポテンシャルを引き出せるか。。。(特に竹から松レンズ)ここに私はE-3でもまだ追い付いていないのではないか?と思ってしまうんです。

より厳しく銀塩と向き合われて来たブライアンさんならではの厳しいご意見だと思います。
私もマイクロフォーサーズは性能よりもデザイン買いするカメラだと思っていますので、デザインが気に入らなければスルーで良いと思いますよ。