2008年7月20日日曜日

E-420とパナライカその3

ちょっと地味な色になってしまったかもしれない。天気は曇りだった。

価格、COMでは面白い体験をしたが、戦国時代であったら斬り合いになっていることかもしれない。
今は平和な時代で良かった。
オリンパスはデジタル一眼に対して根治療法を施し、ニコンやキャノンは対処療法を施したということになるのだろう。

根源的な見直しをすることは大変な勇気が必要になる。ニコンもキャノンも大きな会社になって、社歴も長いから、根本的な解決を図ろうとすると、ユーザーからもブーイングが出てしまうことになりかねない。

大きくなった故の苦しみでもあろうか。

私は日本人なので、基本的には日本の会社が成長・繁栄することを願っている。
であるから今の時点では趣味は合わないが、頑張ってもらいたいと思っている者でもある。

7 件のコメント:

ブライアン さんのコメント...

お返事いただきありがとうございました。
安心して使ってみます。

しかしこの写真の質感といいリアルですね。
デジカメでここまでのリアル画像見た事ありません。
しっとりと今も成長しているのが感じられます。
パナライカのAFスピードはレベル的にどうなんでしょう?

パナライカ欲しいんですが予算的にE3を後回しにしてE520に付けてみたい感じがします。
E520は来週購入します。

LEICA DAISUKI さんお画像にはうっとりさせられます。
近場でいろんな被写体があるのが羨ましいです。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

ブライアンさん
どうもありがとうございます。パナライカですが価格を考えたら、素晴らしいですね。AFスピードですが、ZDレンズと正確に比較したことはありません。店頭でZD12-60SWDを試しましたが、確かに早いですね。それに比較すると遅いかもしれませんが、十分ではないでしょかね。
ブライアンさんは京都でしょう。あそこには沢山被写体があるじゃないですか!!
またちょっと足を延ばせば、いろいろありますよね。東京は歴史的な深さを感じるものは少ないですよ。

仕事の関係であちこち出かけたときにパチリです。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

E-520ですが、初心者には嬉しいプログラムモードがありますね。
あれは便利です。
私も初心者みたいなものですから助かります。

それからライブモニターがE-3より優れていますから、ライブビュー撮影する時は助かりますね。
劇場で光の問題があれば使えませんけどね。

それかファインダーがどうでしょうかね?
小さいかもしれませんよ。

私はE-420を使っていますが、ライカのR6.2を一時使用していたので、それを思い出します。

小さなファンダーでフォーカスを合わせる時、ちょっと苦労しました。

E-420も慣れるまではそうでしたが、慣れると全体を俯瞰出来るので便利ですね。

大きさが良いですね。
私はE-520も欲しいと思っていますが、お金が続きませんね。(汗)

LEICA DAISUKI さんのコメント...

京都ではかさぎ屋という甘味屋さんが、先代の社長が知り合いでした。
父と仕事仲間で抹茶を入れてくれました。

http://www.2nenzaka.ne.jp/con3/0209_kasagiya/0209_kasagiya.htm

地元の方は飽きてしまっているかもしれませんが、金閣さんは大好きな所です。

あちこち絵になるところだらけですよね。

ブライアン さんのコメント...

LEICA DAISUKI さん
お返事ありがとうございます。
京都なのですが府で、隣の市になります。
京都は観光客でごった返しで思われるほど
撮影には適してませんね。

AFスピードも大体わかり、感じます。
1から揃え直すのは大変ですがこれも一つの楽しみですね。
はじめのうちはE520をお散歩カメラとサブ機として使う予定です。
仕事ではポスターサイズまで伸ばす事が多いのと、5Dで色出ししてますので早々変えられないんです。
おいおいオリシステムに変更しようかと思ってます。

ファインダーは何度か覗いてるので・・・
本当に小さいって感じますね。
これだけがネックです。
メガネをはめているのでよけいに見づらい。

何か手立てを考えないと。
誰か工夫されてる方がCOMにおられないか
探して見ます。

ブライアン さんのコメント...

かさぎ屋さんはよく行きますよ。
あの甘さも奥深くライカのようです。
ちょっと大げさ(笑)

LEICA DAISUKI さんのコメント...

朝の京都が良いですね。
平野神社でしたか?あそこも朝に桜を見ました。観光客がいなくて地元の方だけ。

そういう京都は良いですね。

かさぎ屋に寄らないと京都に行った気がしません。

仕事は仕事ですね。それは5Dに頑張ってもらうしかありません。

よろしく5Dです。