2011年6月23日木曜日

11-22


E-5 & 11-22F2.8

以前からあれこれあった11-22。
E-5で撮影してみた。
E-3で撮影した時よりは良いかも?

明・暗・中間などが同時存在するので撮影して感じをみた。

まあ、慣れないし、今は夏風邪ひいて、医師から処方された薬を飲んでいるが
少しラリッている感じもするので、あまり参考にならないかも。(汗)

3 件のコメント:

Kiyo さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Kiyo さんのコメント...

ライカ大好きさん、
E-5ご購入おめでとうございます。

E-5が、まで、手に馴染んでいないようですね。
注意点だけ
○兎に角、ピントにシビアです。
 特に、50mmマクロとか、松レンズは、E-3よりも数段シビアなフォーカシングが必要です。

○ピクチャースタイルは、Naturalを基本にして、発色を良くしたいときは、Vividで、i-Finishは、バラつきの変化が大きすぎるので、朝焼け・夕焼け、青空など、変化が少ない=色を濃くしたい時だけにする。

○シャッターフィーリングは、E-3より落ちるというか、個体差が大きいようです。

○逆に、ファインダーは、接眼部の最適化で、E-3よりも一段、見やすくなっています。

○再生時、画像の進む・戻るは、前ダイヤルで行えます。←便利。

○Fnでの拡大表示ですが、ライブビュー時拡大は、拡大したまま、ピント合わせのAFが効きます。また、拡大位置の移動も出来ます。

○基準露出が、他社並みの明るさになっています。
 従来のEシステムは暗い基準露出です。非常に明るいE-PLシリーズと、Eシステムの中間くらいの基準露出です。

○ISO100は、ISO200のようにダイナミックレンジを広げていません。E-3に近い露出傾向となります。
○ISO1250を超えると、高感度処理が一段 ノイズっぽくなります。
○ISO2000を超えると、画質の荒れに、色のずれが加わるようです。

基本ISO200~ISO800のオートで、ISO1000までは、常用します。
ISO1600以上は非常用ですが、ISO2000までは、ノイズ除去ソフトを併用すれば実用になります。

LEICA DAISUKI さんのコメント...

Kiyoさん
現在、E-3と同じような設定にして撮影をしようと考えています。
今日の今日まで設定について忘れておりました。(汗)
E-3と同じ設定にして、それからE-5と私の趣味に合う設定をしてみようかなと考えておりました。

シャッターフィーリングですが、私のE-5は
E-3とあまり違いがないようです。

ISO100とISO200の違いはこれからいろいろ試行錯誤してみようかとも思っております。

高感度は、現在はISO800までしか使用していません。
と言っても数枚撮影しているに過ぎませんが
(笑)

Kiyoさんから頂いたアドヴァイスを参考にさせて頂くことで、E-5にも早く慣れると思います。

ありがとうございます。