デジタル一眼レフカメラ オリンパス E-3とE-3のコンビを使って心に残った散歩風景を撮影していたが、DP2も参加することになった。 さらにE-3No2からE-5へ移行。 撮影散歩をしながら、感じたり思いついた社会情勢に関して、独り言をつぶやく自己中心的、自己満足的な写真館。 ここの主の名は「ライカ大好き」である。そして、ライカ大好きであったが一度しかない人生なのでなのLUMIX LX3、E-M5、DP2、SD15、SD1Merrill、K5Ⅱsと16-55mmf2.8★、SONYのα7R、D800E、Dfと放浪していた。今は金魚(D810)と付き合っている。この金魚には病があり先天性夜間撮影時出現白点病だった。が、ニコンの医師たちの懸命な努力で、完治した。と書いたが完治はしていなかった。ISO感度がある程度になると白点病が再発した。現像ソフトによって対処療法は出来るが根治療法には至らなない。 またしても金魚に戻ってしまった。
I am a new bloger. Just got on-line a couple of days a go, and I am trying to make some friends on-line. If you have the time, please visit me:http://luminata55.blogspot.com/
今日は最高に冷え込んでます。客が来ないのでゆっくりと成人式のプリントができました。結果!着物はライカが良いですね。ただ、安物と高級と見分けがつきそうなので良し悪しですが(汗)パナライカってレンズ原材料はドイツ?構成とコーティングがライカ?メーカーに聞いても本当の事は教えてくれません。ライカ大好きさんならご存知?Rレンズとも違うので何かが違う?
ブライアンさん知りませんよ!(笑)ショット社が原材料を供給していたらドイツ製になりますね。コーティングは間違いなくライカなのでしょうね。パナソニックだけの技術であのレンズが作れたら大尊敬ものです。レンズの原材料も時代とともに変わっているのでしょかね?Rレンズとの違いはあるでしょうね。特にボディそのものが違っても写りは変わるでしょうね。振動がレンズに影響することは間違いないと思いますが・・。
本当かどうかは別として。。。以前ドイツ本国で使用禁止された薬剤をコーティングに使っていたので外国に生産拠点を求めた、、、なんていうのを聞いた事がありますが。真偽の程は全く分かりません。苦笑
そういえば、PENTAXも以前工場に大昔使っていた放射性物質があって問題になりましたね。昔のタクマーとか、トリウム使ってるのありましたし。黄ばんでるのはその証拠だとか。ネットでアトムレンズとか言われてますね。ちなみに我が家の長男の名前は「アトム」です(マジ)
鉄腕アトムファンですか?ライカはライカ気にしない事にします。あまり突っ込まないでいい写真を撮りましょう。良しとしましょう。アトムレンズ持ってます。
ブライアンさん別にファンでは無いのですが…アトムレンズは、やっぱり被爆してしまうんでしょうか(笑)タクマーレンズってなんか良いですよね。中古は安いし。買おうかな。やっぱり、ズミとRライカじゃ違うんでしょうか?でもLEICAって名前使うのOK出してるから、ライカの基準はクリアーしてるんでしょうね。Pana の LX3とかどうなんでしょう… ちょっと気になります。
おはようございます。タクマーレンズ!いいですよ!モノクロにしか使ってませんがクセが無く良いです。このレンズをオリに付けてみたいです。タクマーも仲間入りできないかな?
コメントを投稿
8 件のコメント:
I am a new bloger. Just got on-line a couple of days a go, and I am trying to make some friends on-line. If you have the time, please visit me:
http://luminata55.blogspot.com/
今日は最高に冷え込んでます。
客が来ないのでゆっくりと成人式のプリントができました。
結果!
着物はライカが良いですね。
ただ、安物と高級と見分けがつきそうなので良し悪しですが(汗)
パナライカってレンズ原材料はドイツ?
構成とコーティングがライカ?
メーカーに聞いても本当の事は教えてくれません。
ライカ大好きさんならご存知?
Rレンズとも違うので何かが違う?
ブライアンさん
知りませんよ!(笑)
ショット社が原材料を供給していたら
ドイツ製になりますね。
コーティングは間違いなくライカなのでしょうね。
パナソニックだけの技術であのレンズが作れたら大尊敬ものです。
レンズの原材料も時代とともに変わっているのでしょかね?
Rレンズとの違いはあるでしょうね。
特にボディそのものが違っても写りは変わるでしょうね。
振動がレンズに影響することは間違いないと思いますが・・。
本当かどうかは別として。。。
以前ドイツ本国で使用禁止された薬剤をコーティングに使っていたので外国に生産拠点を求めた、、、なんていうのを聞いた事がありますが。真偽の程は全く分かりません。苦笑
そういえば、PENTAXも以前工場に大昔使っていた放射性物質があって問題になりましたね。
昔のタクマーとか、トリウム使ってるのありましたし。黄ばんでるのはその証拠だとか。ネットでアトムレンズとか言われてますね。
ちなみに我が家の長男の名前は「アトム」です(マジ)
鉄腕アトムファンですか?
ライカはライカ
気にしない事にします。
あまり突っ込まないでいい写真を撮りましょう。
良しとしましょう。
アトムレンズ持ってます。
ブライアンさん
別にファンでは無いのですが…
アトムレンズは、やっぱり被爆してしまうんでしょうか(笑)タクマーレンズってなんか良いですよね。中古は安いし。買おうかな。
やっぱり、ズミとRライカじゃ違うんでしょうか?でもLEICAって名前使うのOK出してるから、ライカの基準はクリアーしてるんでしょうね。
Pana の LX3とかどうなんでしょう… ちょっと気になります。
おはようございます。
タクマーレンズ!いいですよ!
モノクロにしか使ってませんがクセが無く良いです。
このレンズをオリに付けてみたいです。
タクマーも仲間入りできないかな?
コメントを投稿