
パナライカ25ミリが赤が飽和しないかというくま日和さんの出題に対して、赤をテーマで自由が丘を少し散歩。
仕事の合間の20分間を利用して撮影。
最初に見つけたのが赤い扉。
ドアノブにピンを合わせたつもり。(汗)

入口に赤いテントが!! 素敵なティールーム。
女性に人気で、私も妻に誘われて一度お邪魔したことがある、
光と影&白と赤。

赤いテントが鮮やかなティールームの横顔

ここは全くの赤ではなく、どちらかというと朱色が褪せた感じ。
僅かな時間だったが、赤をテーマにしただけでも面白かった。

自宅に戻ると玄関の花が出迎えてくれた。

くま日和さんからご要望を頂いた、赤い花。天気が良いのでうれしそうです。

こちらは違う角度から。
如何でしょうかくま日和さん。飽和していますか?
散歩をしてみて、まだまだ慣れていないなあと思いながらも、ライカの味をファインダー越しに見ながら撮影が出来たことに、心身共に喜びを感じている。デジタル一眼でこんな気持ちになれるとは!!
さすがE-3である。ボディがE-3だからこの味を味わえると思う。
自由が丘で撮影する前に保護フィルターを買いに三宝カメラによったが、E-3を売りに来ていた人がいた。
「????」と思いながらも事情があるのだろうと思いながらも、もったいないと思っていた。
彼にとっては残念であった結果のようだ。価格が折り合わなかったみたいで、撤退されていた。
私としては嬉しいが、彼にとっては辛い結果であったのだろう。
ちょっと複雑な気持ちにもなった。
しかし、E-3とズミ25との散歩で、そんな気持ちは吹き飛んでしまいました。(笑)
12 件のコメント:
検証ありがとうございます。
天気がよくてハイキー気味(写真もライカ大好きさんの心も^^)なので白トビ気味な部分で若干飽和がみられる様ですが、この程度なら充分絞り込む事で解消出来そうですね。^^
とても参考になりました。ありがとうございます。
漫然と気になる被写体を撮るのも面白いですが、何らかのテーマに沿って撮影するのも有意義ですね。^^
こんばんは
くま日和さんもどーもです。E-3はやはり、フルサイズ(1Ds)と比べると、白飛び耐性は弱いみたいです。検証してないのですが、使ってみた感じです。
だから、どうしたと言うことではありませんので誤解なされぬよう。
パラメータの設定を「FLAT」とかコントラストを1段落とすとどうなんでしょう。こちらもそこまで検証出来きていませんが…
もっとも、個人的には、ダイナミックレンジとか白飛びなんてあまり気にしていませんけど。
それにしても、オリのレンズ選びは難しいです。
熱帯写真家さんこんばんは
設定をFLATにすると彩度がちょっとアンダーになりますね。後でJpegファイルをレタッチするならニュートラルな感じなのでいじり易いかと思います。
白トビ耐性(&ラテチュード)はフルサイズでもフィルムに比べるとまだまだですので更に素子のサイズが小さい4/3は厳しいですね。
私が4/3を選んだ一番の理由は色止まりと色抜けと言う合い反する要素がバランス良く表現されている感じがしたからです。このバランスはオリンパス以外のカメラではみた事がありません。それにエッジが凄くデジカメにしては自然な感じでした。
ただE-30ではダイナミックレンジがハイライト側にかなり拡張されています。色傾向もE-3のVividに近く「オリンパスブルー」が実感しやすくなっている感じですね。E-330よりちょっと色が濃厚でクッキリな感じがします。これから4/3の世界に入りたい人にはうってつけの機種ですね。私も欲しいです。
まぁ、、、いずれにしても素人の戯れ言ですが、、、汗
オリのレンズ選び。。。う〜ん。。。一般のユーザーさんが選ぶにはラインアップは充実していると思うのですが、プロユースでの特定のシチュエーション下での単焦点等はちょっとまだ不足気味ですね。^^;
しかし、スタートから4年(5年目?)でここまでレンズのラインアップを充実させてきてるのでそこは評価出来ると思います。
上手く竹レンズでの標準ズームを使いこなせれば良いんですけどね〜。^^;
今日は仕事でやっと夕食。
これぐらいは全く白とびは気になりませんね。(笑)
赤はどうです?
私には問題無しです。
赤をテーマに、赤々と目を凝らして歩いていたかもしれません。時間も無かったので。
(笑)
テーマを決めて歩け歩けです。
熱帯さん
そうそう、E-3ですが購入した当時、もう白とびしていました。
しかし、何かをしてから、それが少なくなりましたね。あれはファームアップか設定を変えたように思いました。
熱帯さんのE-3は最新の状態になっていますかね?
それかノイズフィルタはOFFにしてとか、
価格.COMの皆さんやくま日和さんに教えてもらいましたね。
くま日和さん、いつも丁寧な解説どうもです。
E-30良いと思いますが、やはり最上級機には、値段やスペックに現れないメーカーの気合いがあるような気がするんです。個人的な思いこみかも知れませんが…
オリの色や描写はいいと思います。ただメーカーの宣伝が… ですね。あと、ズームもいいのですが、やはり単焦点の潔さも好きなんです。ただの戯言ですが…
確かに銀塩捨てて、5年でここまで出来たのは凄いとしか言いよう無いです。Canonとか20年だったし、EFの出始めなんて散々でしたからね。
LEICA DAISUKIさん
E-3は2台ともファームは最新みたいです。オリンパスにプロ登録したら、一度点検してもらおうかとおもいます。
ちなみに白飛びですが、かなり日差しの差し込む窓際(カーテン有り)で、ウェディングドレス撮ったときの話です(爆)白飛びしないわけありませんね。
今後は、その辺をどう出していくかが、キーポイントだと思いました。
ノイズフィルタは多分オフだったと思います。最近のカメラはパラメータの設定が多くて面倒です。
熱帯さん
そうですか、最新ですね。それはGOO!!
白とびを狙っているのですね!!
白とび佐助ですね!(笑)
古いかな正式には猿とびですが。
設定面倒ですから
全部お任せで撮影していることが多いです。
レンズの絞りを楽しむ時は「A」です。
商品撮影するときはMF
それ以外はもう面倒!!
その点420は便利ですね。
色々なプログラムがついています。
得した気分になれますね。(爆)
くま日和さん、熱帯さん
皆さん、そういえば変ではないですかね。
何時もと違いますよね。
おかしいと思いませんか?
白飛びサスケがやってきました。
ちなみに、こんな風ですね↓
http://www.naughtyboyz.net/test/test_01.html
明日には削除します。
ブライアンさんに、コレじゃ当たり前だ!と怒られそうですが。僕も飛びたかったんです。まあ、飛んだ方がいい場合もありますしね。
順光のベタだと、質感でないですからしょうがないですね。もう少し上手に撮れるように修行します(汗)
ライカ大好きさん
えっと何か変ですか?^^;
ブライアンさんとかSOUDESUさんが遊びに来てないとか。。。^^;
赤色飽和ですが、これだけハイキーで飛び気味の所がこの程度の飽和なら全然問題ないです。^^
E-3は白飛びし易いですよね。ただ潔く飛ばしてしまうと言うのも手だと思います。例えば絵はがき用の素材なら白トビしてる部分があると後で文字を載せ易くなりますし。。。^^;
>やはり最上級機には、値段やスペックに現れないメーカーの気合いがあるような気がするんです。個人的な思いこみかも知れませんが…
E-1などまさにそんな感じがします。あの機体にこもっている開発者の熱にはちょっと手にしただけで胸にじ〜んと来るものがありますよね。^^
私はE-30のアート機能に簡単なフォトショエレメンツを組み合わせて、ワンコ達の絵本みたいなのを作ってみたいので欲しい〜と思っているんですよ。
熱帯さん
これは素敵ですね。
E-3でもモノにしたい絵ですね!
よろしくお願いします。
くま日和さん
そうなんです。ブライアンさんが来ない!
一番変なことです。珍しいです。
風邪でも引いたのかな?
花はホワイトバランスはお天道様、階調は標準で撮影していますね。絞りはF4.0。
建物はホワイトバランスは自動です。
階調は標準、絞りはF5.6ですね。
熱帯写真家さん
私もサンプルギャラリー拝見しました。
これはこれでアリだと思うのですが。。。プロの目からみたら難アリなのでしょうか?^^;
却って白トビ具合が神々しくて花嫁の神秘な美しさを際立たせてるみたいなのですが。。。(あくまで私見ですけど)
それに画面下の白トビしている部分と窓上方からかすかに覗く空の青がとても印象的で素敵です。
素人意見で恐縮ですけど。。。^^;
ライカ大好きさん
ブライアンさんもお忙しいのではないでしょうか?
それとも辛抱しきれなくなって7-14を使いまくってるとか?^^
おはようございます。
盛り上がってますねぇ~~。白飛び!
昨日は成人撮影のデータ整理とテストプリントで1日かかりました。
中判ネガとデジカメで撮ってますが、ネガはプリント時の調整だけなのですがデジカメは若干調整が必要なので毎回苦労します。
が!キャノンの時の3分の1の手間で終了です。
プリントに仕上げないといけないのでまたこれがペーパーとプリンターとの微妙なマッチングが大変です。
みなさんが撮られてる絵も銀塩プリント無補正でするとまったく変わってしまいます。
しかし、オリンパスに惚れ惚れです。
中判ネガ不要かも?
白飛びですが白飛び会員募集中なら入会させてください。
白飛びってデジタルになってからうるさくなってますね。
ネガでも白飛びしますよ。
今回の成人撮影は、ライティングで窓際で撮ってるようなイメージライティングもして、
熱帯さんのような写りにしています。
ほんとこんな感じです。
白飛びって言葉がいけないんですね。
悪いようなイメージを。。。
ハイキーでいいんです!
ノーマルなんかド素人です。
やはり、ローキー、ハイキーです。
しかし、熱帯さんの日差しの差し込む窓際!
最高じゃないですか。
一度撮影に同行したいくらいです。
コメントを投稿