ブライアンさんはR8とズミR50
熱帯さんはE-3とパナライカズミ25ミリへ行ってしまったらしい!!
イヤー新年早々目出度い!!

日比谷公園での鶴の噴水も目出度いと寒空の中、水を噴いて喜んでいた!!
私はというと、昨年、誤ってお金を振り込んでしまった相手の人が、昨今の振込詐欺事件のように思いこんで頑なになってしまって困っていた。
そこで裁判所で返還請求の訴えを起こすことになった。あちらも希望しているようなので。(汗)
ところがである、自宅に戻ると裁判までしなくて良いと言い、日当を寄こせなどと言い出したらしい。
これには銀行担当者も驚いたようだ。
振り込め詐欺事件が怖いと言っていたが、

逆に私からカモろうとする魂胆が見えてしまった。
噴水ある池にも鴨がいた。 寒そう。(笑)
鴨られないよう気をつけないと
簡易裁判所に行く途中で銀行にも電話をしたが、相手は、「裁判してもらった方が良い」と言っていた。
印紙代と切手代で7,000円も支払った。
今更言われても折角訴えたのだから、お金が返還されるまで派、このままで行こうと決めた。
間違って振り込んだ私が悪いと思っていたので、それなりのご迷惑料は考えていた。
しかし、日当とか銀行担当者に保証人になれとか言うし、さらに裁判してもらった方が良いと言ったのであるから、裁判体験してもらいましょう。
銀行をも巻き込もうとしたらしいので、悪質である。
訴訟費用も払ってもらおうと思っている。
しかし、ブライアンさん 、熱帯さん、おめでとうございました!!!!

画像は全てE-3と14-150で撮影。お祝いの噴水ですが、寒いですね。(笑)
14 件のコメント:
お祝いの噴水ありがとうございます。
気持ちよく浴びたいと思います。
突然、心境の変化!
ではなく、コンタックスで50mmは使ってるのですがボディがそろそろ寿命でもあるのとアナログも併用してるので熱帯さんとライカさんのやり取りで、ふと価格を聞いたんです。
買っちゃいましたねぇ~。
まー50mmオンリーですが。
シャンパンではないので申し訳ありません。
アナログを併用しているなら、当然ではないですか!!
何時くるのですか?
APO100ミリもブライアンさんに買ってもらおうかな?(笑)
でも嬉しいですね。自分のことのようです。
熱帯さんも午前中は、気配も素振りも無かったのですがね。
これも熱帯地方特有の現象なのかもしれませんね。
熱帯モンスーンに突然変化するということでしょうか。
これで熱帯さんが披露宴を撮影する条件はさらに整ったということですね。
今週中には届きそうです。
後はデジタルで揃えます。
デジタル7割、35アナログ2割、中判1割のショット数で仕事する事になります。
コンタックスも処分しないと。
2月早々にお母さん方を引き連れてお子さんの写真を撮りに行きます。
アナログの方もおられるのでR8で指導ができます!
USJの予定なのですが結構セレブ的はスクラップブッキングをされてるのでひょっとしたらディズニーランドになるかも?
これで、ライカ使いと言えますでしょうか(笑)
後は稼ぐのみです。
シャンパンならぬ噴水を浴びさせていただきます。
いざというときには、LEICA DAISUKIさんとブライアンさんにもう一度結婚式をしてもらえば、いいですよね!
とりあえず、デジ100%で頑張ります!
ブライアンさん
今、居合の稽古から戻りました。
今週中ですか!楽しみですね。
私もなんだか懐かしくなってきましたね。
ディズニーランドなら私も参加できますね。
熱帯さんも!!
楽しみです。
熱帯さん
本当にびっくりしましたが、おめでとうございます!!
これで、間違いなくライカ病感染者に認定です。
ライカ菌の威力で一皮剥けてしまうかもしれませんが、その途中では苦しいこともあるかもしれませんが、剥けてしまえば、後は楽です。
結婚式、そう言われてみればしていませんね。
何せ、その日の前に父が無くなり、結婚式は出来ず、葬式が、その代わりになりました。
(笑)
本当の話ですよ。
こんばんは
あとは、50マクロでしょうか?
でもしばらくはSUMMILUX50で頑張ります。
結婚式で隣にD3持ってるニコンオヤジが来たら鼻で笑っておきます。でもCanonオヤジの時は、優しくオリとの併用をすすめます(笑)
後は子供の運動会までに、50-200を買えれば良いのですが…
価格の方でも猛烈な勢いでライカウィルスが猛威をふるっていますね〜。
くわばらくわばら。。。^^;
パナがマイクロ一本になったら、ライカのレンズは消えてしまうんでしょうか…
熱帯写真家さん
パナはマイクロフォーサーズの上位機種用にマイクロフォーサーズ規格のパナライカレンズを投入してくるかもしれませんね。
フォーサーズ用の新レンズはちょっと期待薄かもしれませんが、フォーサーズ撤退は否定していますのでスローペースながら本体とレンズの開発も行うと思います。(個人的な予想ですが)
それよりも本家のライカがコンパクトに特化したレンジファインダー型のマイクロフォーサーズに手を伸ばしてくれると嬉しい人が多いかも?ですね。^^
R-TypeレンズのMA付属だったりしたら尚の事。。。
熱帯さん
MFでのピント合わせが問題なければ
ズミでも結構いけますね。
50ミリマクロ派AFでも威力を発揮します。
これはお助けマンになるでしょうね。
着物の時に威力を発揮するかもしれません。
逆光は弱いです。
これからは楽しいですよ。キャノンで苦労したことも報われますね。
くま日和さん
ライカウィルス、凄いでしょう!!!
抵抗すればするほど、引っ張られるんです。
ライカの世界は人間の本質を見せてくれるのですから、当たり前です。
つまり心も見えてくるのです。
その手前で終わっているレンズが多いですから、感性がある方は、必ず、ストレスになります。
ライカ大好きさん
オリンパスの竹レンズは確かに逆光に弱いレンズが多いですね。逆光耐性はむしろ梅レンズの方が強かったりしますね。3535macro、9-18、14-45等。パンケーキも案外強かったかな?
でも、私のブログの最新記事は5020で敢えて逆光で撮った絵を載せてありますが、ふんわりとしたソフトフォーカス気味の描写で冬の日だまりを良い感じで出してくれたので気に入っています。^^
そんなZUIKO LOVEな私も来年はちょっとパナライカに行ってみようかな〜と思っています。
ただ、私の目にはちょっと赤みがほんの僅かですが強い印象がライカレンズにはあります。
暖色系のライカレンズと寒色系のZUIKOレンズが揃えば大抵のシーンは大丈夫なんだろうな〜とか思ったり。。。^^
くま日和さん
今度は「ライカなくま」で行きましょう!
50マクロとライカがあれば、世界は貴方のものです。(笑)
50マクロは逆光に弱いですが、それが私は好きなのです。フレアやゴーストが出る絵が好きなものですから。
光が確かにそこにあるという証明になりますからね。
レンズの中を光が透過して来てくれた証明です。
光と戯れることが私は大好きなので。
おはようございます。
フレアはスタジオ撮影でも取り入れる事があります。
キャノンでフレアが出ない!
この時は困りました。
ノイズもなくせ!
フレア・ゴーストもなくせ!って
ユーザーが言ったからと、メーカー素直に答えるからアニメになるんですよ。
デジタルアニメ一眼カメラに変更しないといけませんね。
おはようございます。
あれも、これも無くせというと、それ以外に無くしているものがあると思います。
それは自然さ。これがな無くなるのが一番痛いですね。
レンズの設計の目的と性能からそれる使い方をすることもあると思います。
その目的と性能を理解して使いこなすことも必要かと思いますね。
設計側も完璧を狙いたいでしょうけど、それは難しい。
歴史がそれを教えています。
ならば、レンズの性格を知ることで、弱点をカバーする使い方を撮影側の努力で補えば良いということですね。
補いきれない使い方はしないということも
考えないとね。
コメントを投稿