18%や20%であれば購入するも製品も変わったが、微妙なところであった。
悩んだ末に購入したのが以下と11-22用レンズキャップ。

BCM-1は2時間でBLM-1を充電してくれる。付属の充電器では5時間である。これには、ちょいと驚いた。
早速、充電してみたが早いこと!!

AC-1は室内でライブビューを使うと、バッテリーの消耗が早いので、欲しかったものである。
今回のキャンペーンのお陰で大変お安く購入させていただけた。
オリンパスさんありがとうございました。
欲を言えば20%のくじが引けたらレンズを購入したのですけど。(笑)
導入してみて充電は早いし、AC駆動だと電源切れを心配しないで良いから、安心して撮影が出来る。
製品を撮影する時に、セットの仕方を変化させたりして、構図を考えていると直ぐに時間が経つ。
それで、確認のためにカメラに戻る。それからまた構図を変化させる。と繰り返すと電源のON・OFFを繰り返すことは面倒で出来ない。
このACアダプターを最初から購入すれば良かったかもしれないが、価格を考えると「レンズの資金になる」ということが頭をよぎり、導入に踏み切れないでいた。
今回は必要なレンズが全て揃ってしまったので、とうとう購入することになった。
7 件のコメント:
ライカ大好きさん
クーポン14%でした。
20%ならポイントとで充電器買ったんですがね。
ノーマル充電器4台並べて使ってます。
ライブビューは消耗早いです。
今日はいい天気で近くの天神さんは
桜5分咲きです。
少し行ってこようかと。
眩しいのでサングラスして。
こんにちは。
ACアダプタは持っていませんが、急速充電器はE-1に附属しているので持っています。とはいえ、使ったことがないのですが(^^;
やっぱり便利ですか?
ブライアンさん
天神さんはもう5分咲きですか?
いいなぁ、見たい。
今日、突撃しましょうか?
ブライアンさん
ライブビューでの使用はバッテリー消耗が早いですね。
ですから助かります。
天神様ですかいいですね。こちらは寒いです。
暗夜行路さん
今日は。
>急速充電器はE-1に附属しているので持>っています。とはいえ、使ったことがない>のですが(^^;
え―どうやって充電されているのですか?
ライカ大好きさん
すいません。説明が悪かったです。
E-3などに附属する通常の充電器を使っていますね。E-1に附属するものだけが、急速充電器のタイプになります。
だいたいにおいては充電は夜やるものですので、通常充電でも問題がないのです。
暗夜行路さん
私も基本的夜寝る前ですが、それを忘れてしまった時など、急速充電は助かります。
3台目のE-3の充電器が、なぜかBCM-1だったのです。E-1のとあわせて、BCM-1が2個あります。オークションにE-1出してる人は、BCM-1をBCM-2に変えている人多いですね。
9-18は良いですね。あまりに画角が広くて昇天しました。16-35使ってるんですが…
熱帯さん
9-18届いたのですね。
それはおめでとうございます。
充電器を買う前に9-18も考えていたのですが11-22持っているのであきらめました。
コメントを投稿