
私の所有している14-50の癖なのか、写す私が悪いのか・・・・
このような撮影をすると、ピントが甘いと感じてしまう。

E-420との相性かとも思うが、MFで行えば合うのかもしれない。
しかし、何ともじれったい。
14-35も剃刀ピントのようで。同じようなことになるのかもしれない。
が、一度は挑戦してみたいものである。
フォトパスでポイントを貯めてゲットしてみようかなと考えている。
それは月末に知人の結婚式があるので、そこで使えたらと思っている。
あともう少し頑張ればかなりお買い得になりそうであるが・・・・・
さてどうなることでしょうね???
14 件のコメント:
ライカ大好きさん、
多分、Summiluxの開放と、どっこい、どっこいのピントの浅さだと思います。
どちらかというと、どこにフォーカスするかという、ピンポイントでのフォーカスポイントの目の付けどころと、感性なんでしょうね。
適当にやっているKiyoでした。
Kiyoさん
おはようございます。
ズミ25は慣れてしまうと別に困難と感じないのですが、14-50は「あれれ??」と感じることが多々あります。
14-35も精緻なレンズでしょうから、まさにピンポイントなのでしょうね。
慣れてしまえばこんなものになるかもしれませんね。
ライカ大好きさん
オリンパスの城主として松レンズ2本目ですか。
主としての責任は重いですね。
重いから松!
じっくりとゲットしてください。
ブライアンさん
おはようございます。
松2本目行きたいですね!!(汗&涙)
ポント貯めて頑張っています。(笑)
なかなか大変ですが、城を守るには強い決意が必要です。
毎日、決意し直しています。(笑)
城主は大変ですね。
それに比べ門番は気が楽です。
14-35もピントが浅いのもありますが、
ピークを外すと一気にぼけ始めます。
AFは万能じゃないですね。
モニターで見て甘くてもプリントOKも結構ありますよ。
熱帯さん
今晩は。やはりピンなピンなのですね。(笑)
14-50もそうなのかもしれません。
AFでは微妙に外すことがあります。
ズミ25の方が確率は良いですね。
おはようございます。
ピンが甘いとか浅いとか・・・???
熱帯さんのおっしゃる通り
プリントすると問題ないのが多々あります。
モニターで甘くてもなので
何がどうなのかわからないんですが
データって不可解な物です。
松レンズは普通に使えます。
オートでパシャパシャと撮ってOKです。
先日、割烹屋さんの暗い店内を手持ちで
ノーフラッシュで撮りましたが100%OKでした。
メニューも撮りましたがこれも100%OKです。
高いレンズなのと重いのでみなさん錯覚されてるかも。
だから気軽に松レンズを買ってください!
気軽に支払いましょう!
ブライアンさん
おはようございます。今日はこれから納品。
ピンの話ですが私の14-50はMFでライブビューを使ってのピント合わせではしっかりとピントが合い、モニター画像を見てもずれを感じません。
今回投稿しがミモザですが、これなんかは
微妙にずれていると思います。
あれれ???となってしまうのでした。
ライカ大好きさん
あれ納品ですか?
ミモザ2画像をプリントしてみました。
最初のはピン合ってます。中央で。
2つ目のはピンが浅いので右端付近に合ってます。
真ん中もどこか1点合ってるんですが
こういう被写体でもあり、多少ゆれてるので
まったく問題なしでは?
諧調豊かで大変綺麗です。
デジタルデータの元データは全て甘く、RAWは現像しますよね。JPEGデータはカメラ内でデータ作りますよね。
JPEGデータは硬いのから甘いのまでカメラによって違います。
それでもプリント処理時に必ずシャープはかかりますのでどちらのデータもピンが来ます。
硬いデータでもプリント時にシャープがかかりますが問題ありません。
データってどうなってるの?って思います。
オリを使い始めた頃はキャノンとはまったく違い甘いように感じましたがプリントでは問題なく、これが諧調の豊かさを出しているデータの作り方なのかな?と思いました。
ブログにアップするためにレタッチを
施されてるのも自然とピンが来るようにレタッチされてるのでクッキリ綺麗ですね。
今回のような被写体はネガで撮っても同じだと思います。
その場に居るような写りですよ。
ブライアンさん
あれ納品です。お得意さんに納品です。
ピンは微妙なもので、特に風景を撮影したときに、しゃっきりしていないことがあります。
今回もここにピンを合わせたところがOKと思いますが、全体には何だか?という感じでした。
ブライアンさんに確認して頂けることで、納得することも出来ました!
ありがとうございます。
最初は中央です。次は真ん中ではなく右にピンを合わせているのです。
ですからブライアンさん正解!!
ライカ大好きさん
あれ、でしたか。
お得意さんとは、凄いシステムなんでしょうね。
あれ欲しい~~。
写真をやめれば買えるかな?
中央と右、ちゃんと合ってる箇所あります。
開放か開放近くなんでしょうか?
こういう被写体なのでこれで正解だと思います。
甘いように見えるだけでしょう。
紙焼きすれば問題なし!
モニターで見るよりプリントにした方が
綺麗ですよ。
バッチシ!
花の香りがしてきそうです。
こういうの撮りたいなぁ~~。
ブライアンさん
E-420だったのでセンターのポントで
先ず合わせ、それから右から中央にカメラを振っています。
絞りはF6.3。
それが問題だったりしてですね。
ライカ大好きさん
問題なし!でしょう。
F6.3も大丈夫ですね。
先日メニューの撮影は
F2.0~F11まで撮りましたが
どれもOKでした。
インクジェットでA1サイズまで伸ばしましたが綺麗でしたよ。
大伸ばしも大丈夫です。
諧調の豊かさが救ってくれてます。
キャノンでA1で出すとベタベタで見られなかったですよ。
毎回凄さを知らされます。
オリは凄いですね。
ホンマに!!
最近、プリントアウトしていないので、忘れていますが、プリントアウトするとライカ見たい!!と思うことしばしばです。
コメントを投稿