デジタル一眼レフカメラ オリンパス E-3とE-3のコンビを使って心に残った散歩風景を撮影していたが、DP2も参加することになった。 さらにE-3No2からE-5へ移行。 撮影散歩をしながら、感じたり思いついた社会情勢に関して、独り言をつぶやく自己中心的、自己満足的な写真館。 ここの主の名は「ライカ大好き」である。そして、ライカ大好きであったが一度しかない人生なのでなのLUMIX LX3、E-M5、DP2、SD15、SD1Merrill、K5Ⅱsと16-55mmf2.8★、SONYのα7R、D800E、Dfと放浪していた。今は金魚(D810)と付き合っている。この金魚には病があり先天性夜間撮影時出現白点病だった。が、ニコンの医師たちの懸命な努力で、完治した。と書いたが完治はしていなかった。ISO感度がある程度になると白点病が再発した。現像ソフトによって対処療法は出来るが根治療法には至らなない。 またしても金魚に戻ってしまった。
2016年2月15日月曜日
復活した趣味その6
TAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD&D810
ゴルフを知らない人には何の画像かさっぱりだろうと思うが、これはクラブの底を写している画像。先の5Hも同じ。
こちらは4H.ゴルフ用語ではユーティリティーという。便利なクラブでフェアーウェイウッドのような距離を楽ちんで稼げるクラブ。
さらに価格が安い。練習場ゴルファーには有難い存在。
上手く打つと高弾道で放物線を描いて飛んでいく。その球筋が美しく楽しい。
ゴルフには美学も存在している。これまで以上に距離が出てしまうと、これまで苦労していたことは何なのか?と思うこともある。
また昨日、YouTubeで見たPGAのトーナメントプロのスイングを見ていたが右ひじの使い方を参考にしたのが良かったのか?
ともかく理由は分からないが減量作戦に面白味が加わってくれたことは確かだ。
さて距離が出た出たと騒いでいても、その距離の出方にも質がある。質を高めるには目標が必要。
各クラブで打った球が同じような高さを飛ぶこと。高さを揃えるというが、これが一つと方向である。
狙った目標に向かって打てるかどうか。
また目標を外しても左右前後10%以内に収まることが大事かなと思っている。
さらに向かい風と追い風の使い方などもある。風に負けない球を打つか、高度の低い球で対処するかなど練習場ではあれこれ試しながら練習する面白い。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿