知人が銀座で催しものを主催するとのことでDP2と妻を連れて銀座へ。
残念ながら知人とはすれ違いになり会えなかった。
そこで銀座を少し散歩することになった。
とてもよい天気に恵まれた。

人がかなり出ていた。和光を眺めて撮影。
ビッビドで仕上げてみた。 ノーマル仕上げより、この時の町の雰囲気に近い感じがする。

路上駐車の車にも光が沢山おりていた。

バラの色は少し派手かな?

皆さん楽しそうに歩いている。
昔のカラー雑誌風仕上げの色になった。

モノクロで初めて現像。
遠くに光が綺麗に輝いてくれた。
人が多い時は、フィアンダーを覗かないで撮影している方が、周囲に溶け込める感じがした。
2 件のコメント:
ViVidにするともう人間の目を越えちゃってますね!ほとんどCGみたいになってしまうんですね。今日あたりオリの新機種が発表かとは思ったんですが無しのようです。
しかし、新機種はマイクロのエントリー機のようです。三層素子は期待したいところですが、今の基盤を大幅に性能アップしないとコンデジ以下のレスポンスになりそうで怖いです。
そうなると、中判カメラを撮るような感じになっちゃいますね。そういう道もありなのかも知れません。フォーサーズが孤高の潜在になり、その後消滅しないことを願うばかりです。
熱帯さん
今日は。
DP2のVIVIDは面白いですね!
良いのか悪いのかは別にして。
コンデジや携帯まで進化していますからね。
性能アップして中判ですか。
ライカのSシリーズのようですね。
孤高の存在、侵すべからず的素晴らしい存在になれば嬉しいですが。
オリは静かですね。(汗)
コメントを投稿