人生には色々ある。好奇心ゆえに自ら検証してみたくなったのであった。(笑)
別れを偲んでいる暇はない。 いよいよバラが本格シーズンを迎える。
今朝、妻のFX-35の写りが悪く、確認し見たところ子供がレンズを触っていて、指紋が付いていた。
指紋フィルターであった。凄い写りで、まるでニコンやキャノンのようであった。
掃除をする前に、E-30を妻に使わせてみた。「綺麗!!!」と騒いでくれた。
これは素質ありである。
E-3を見せたら大変なことになる。 コンデジで撮影するもの良いが、そろそろデジタル一眼デビューも
良いのではと感じている。

E-3&150
来月は母の日でもあるので、あれこれ考えた末にE-520をプレゼントすることにした。
新品は買えない。そこでL10を返却したが、予算が同じであればと店頭を見てみると、うじゃうじゃいるではないか!!
さて、最近はデジカメに慣れたのか、シャッターを押すとどちらが古いか新しいが分かる。
E-520を2台並べてみたが、片方はほぼ新品、もう一方は使い込んでいる感じがした。
そこで店頭で裏ワザで調べてもらうと、片方はシャッター数が200ちょっと。もう一方は4500ぐらい。
正解であった。
母の日のプレゼントはこれで決まり。
問題は受け取るか受け取らないかである。(汗)
そうそう今日、オリンパスの方とあるお店で話をしたが面白かった。
何れ三層の撮像素子(と呼んでよいのか知らない)が出たら、フルサイズは過去の遺物となるらしい。
その日こそオリンパスレンズの威力が発揮されるらしい。(笑)
是非、そうあって欲しいものである。
パソコンが追いつくのか心配ではあるが・・・。
また、パンケーキレンズは人間の眼球とおなじ感じらしい。
レンズ部分と光を集める部分の距離が同じとか。
そこで「もう少しレンズ自体の質を上げて繊細感が出ればいいね」と余計な一言を言わせて頂いた。
医療分野で活躍しているオリであるからこそ知っていることなのかもしれない。
オリンパスの未来は明るい!!
そうであればライカの未来も明るいことになる!!
7 件のコメント:
ライカ大好きさん
叱ってないですよ。
怒ってるだけです。(笑)
いい選択ですね。
奥さんきっと気に入られますよ。
専用レンズも買ってあげたのでしょうか?
愛情のこもった熱いE-520ですね。
溶けちゃうんじゃないですか?
ブライアンさん
怒りの鉄拳でしたね!!
バカやって!!と。(笑)
たまにはやってみたい馬鹿なこと。
でもすぐに修正が出来るようにはしておりますが。
E-520だとE-3傾向ですよね。
花を撮影するのによいのではと思っています。
お店も私の好みを分かってくれているので、
「まあよろしいのでは」ということでした。
怒られませんでしたよ。(笑)
E-520は証明写真に使ってます。
E-30/620もテストしましたが
520に決まりです。
E-3と同等と言っていいと思います。
次ぎはE-3ゲットし、30ドナドナ予定です。
E-3後継機は買わないと思います。
総合的にE-3が出来過ぎですね。
私もE-520買い戻そうかな〜
ライカ大好きさん、
L1いきましょうよ。
L1、良いですよ。
L1、楽しいですよ。
わたしも、ブライアンさんに怒られそう。
E-520が高評価ですが、味わいからすると、ハマったときのE-510の解像感の良さも捨てがたい気もします。
個人的には、E-30の色の濃さに参っていて、E-3には戻れない気持ちです。
ブライアンさん
E-3の後継機がどんなになるのでしょうね。
三層構造の素子ですか?
楽しみではあります。
Kiyoさん
L1ですが、妻が相当に納得しないと導入出来ないですね。
昨日もL1を愛している方が目の前で150F2.0を購入されていましたね。
L1が大好きな方のようでした。
最近ヤフオクでもE-410が人気再燃しているのか玉数が少ないです。
あんなに価格でE-410褒めなきゃ良かったかも?^^;
あ、無事Pen EE-3落札出来ました。
ブライアンさんのblogでも質問したのですが、経験豊なみなさんからお奨めのフィルムをお聞きしたいです。
リバーサルやモノクロで楽しみたいと言うのが希望です。
fujiかKodacかはたまた別のブランドか。。。
経験無しなのでカメラ屋さんのフィルム売り場に行くたびに悩んでしまいます。orz
コメントを投稿