
E-30&14-35
メロンパンを最初に食べたのが小学3年生の時であったと思う。何とも不思議な味がしたが、以来、理由は分からないが、メロンパンが好きである。
あのフンワリした感じと滑らかな味が嬉しい。東名高速の海老名SAでもメロンパンが名物になっている。
最初に食べたメロンパンは黄色くて、皮がお菓子の様であったと思うが、最近は焼き菓子のようであったり、
バリエーションが増えた。
不定期かもしれないが、この移動メロンパン店が現れる。
並んで待つのが楽しいので、多くの人が集まる。
この時間だけの仲間である。メロンパンがもたらす幸福をともに味わう仲間である。
一期一会の間かもしれないが、この時間は皆同じ幸福感で包まれている。
メロンパンと一体となっている。
ささやかな幸福である。
つくづくと日本は恵まれていると思う。
2 件のコメント:
ライカ大好きさん、
大分、ご無沙汰してしまいました。
14-35mmで撮られている女子高生の健康美に釣られて、出て来てしまいました。
Summiluxとは違いますが、色も良く出ていますね。
Kiyoさん
今晩は。私も大分吼えておりました。(笑)
14-35は日本的色彩でしょうか。
以前から申し上げている和菓子の色と現代的色彩があるように感じます。
和菓子にカスタードクリームはありませんが、最近はクリームあんみつがありますね
ズミは洋菓子そのもの。
Kiyoさんも親父化しているのでしょうか。(笑)
コメントを投稿