2015年9月13日日曜日

日帰り京都 その7

Sigma Art35mmf1.4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/21181532189/in/dateposted-public/ ここからレンズはSigmaのArt35mmf1.4に。このマネケンのワッフルの香りが素晴らしいと妻が最初に買った。それは美味しかった。 京都の土産になるかは別として、土産として買うことにした。
Sigma Art35mmf1.4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/21181532339/in/dateposted-public/ 東京にも出店されているらしいが、京都で買うことは、簡単にできることではないので、プレーンを頼んだ。 今日初のAFである。楽ちんである。レジ前の女性の髪を照らす照明の光の具合が何とも好ましい。 さらにショーケースの感じも好きな感じである。歪の少ないレンズであることが良く分かる。 ここ価格で、これを実現しているシグマは偉い!と素直に思える。
Sigma Art35mmf1.4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/21370485795/in/dateposted-public/ 新幹線乗り場に向かう途中で窓が開いていたので、そこから撮影してみた。撮影した時には全く気が付いていないものが現像してオリジナルサイズに してみると見えてきた。それは「鉄道警察隊」の文字を掲げたビルである。肉眼では小さな黒い何かがある位の認識だった。
Sigma Art35mmf1.4&D810 京の土産としたらこちらが正統なのだろうが、見るだけで終わってしまった。
Sigma Art35mmf1.4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/21370486175/in/dateposted-public 我々が乗車する前ののぞみが発車した。動いている感じが良いかなと思っている。
Sigma Art35mmf1.4&D810 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/21370486275/in/dateposted-public/ さらにのぞみは遠くへ行ってしまった。のぞみが発車して移動したことで、それまでのぞみがいた位置の線路、枕木、そして砂利が見える。 それが逆に寂しさにつながってしまった。

2 件のコメント:

ばあば&じいじ さんのコメント...

今回の旅では3本のレンズを持って行かれたのでしょうか

京都のような街並みでは、やはり35~50mmの標準域のレンズが適しているのでしょうね

135mmレンズのお写真が出発時のしかありませんでしたが、望遠レンズは京都ではあまり活躍の場はないのでしょうね
お持ちの135mmの写りが好きで、気になるレンズですが、85mmとの使い分けも難しそうで、どういうシチュエーションで使えるのか思案中です

Sigma35mmのもいい写りですが、同じ被写体でないのが原因だと思いますが、planar50mmの方の画が直感的に好きです

LEICA DAISUKI さんのコメント...

ばあば&じいじ さん
そうですね。3本持っていきました。
今回は、プラナーの50mmは初めてなので重心がそれに偏っていましたね。
細部をアップするには使うのですが、今回はあまり時間が無かったのでこんな感じになりました。
私のプラナーは設計が古いと思います。それがまた良い味でもあると思います。
シグマは新しいので、プラナーの味とは違う表現ですね。あえて、あえて言えばOtus的かもしれませんね。
時間があれば135mmをもっと使いたかったですね。あの落ち着いた絵は魅力的ですから。