
桜もEC-20を150に着けて撮影。
階調ははVIVIDでオリンパスブルーを意識してみた。

EC-20の性能が試せたので満足!絞れば結構いけることが分かり安心した。
オリンパスのE-3の板が荒れているとTako Tako Agareさんが嘆かれていた。
そこで拝見してみたが・・・・ 成程と思った。
皆さんオリンパスを愛しているのだなあとつくづく思った。 情熱の表現の仕方の違いが個性でもあり、
個性と個性がぶつかっているだけで、両者の心にはオリンパスへの愛があると思った。
2大メーカーの板だと「殺し合い」のように感じることが多い。大した作例も載せないで「斬り合い」をしている。(汗)
これは「阿修羅」の世界であると思う。
それに比較するとオリの板は「愛情のぶつかり合い」で何とも微笑ましい!!!!
Kiyoさんが35-100と投げかけてくれた。しかし、EC-20を着けて手持ちで撮影してみたが、これより重いらしい。
優秀なレンズであることは熱帯さん、ブライアンさん、オールドモバードさんの作例やお話で良く分かっているが、持ち出すのに難儀するであろうと容易に予想される。(爆)
14-35なら無難な線と思っているが・・・・・
15 件のコメント:
ライカ大好きさん
テレコンでもそんなに劣化しないでしょ!
他社より優れてます!
フォーサーズだからこそです!
14-35!
ライカ大好きさんがあと1度14-35って言葉を使った時点で購入いただくという事でいかがでしょうか?(笑)
ブライアンさん
結局単焦点の慣れているので、多少の濁りでもイヤ!!となるところがありますね。レンズ間での干渉があるような気持ちになります。(笑)
他社よりは明らかに優れているでしょうね。
何しろ元のレンズが優秀ですからね。
購入したいですね。ホントに!!
車検がなければ!!と思っています。
車検を忘れたい!!!!
車検代で松レンズ買えますね。
松竹梅とレンズへの不純物の割合が違うのかも知れませんね。
それが抜けに影響するのでは無いでしょうか?
デジタルは処理基盤でデータが作られるので差が微妙ですが離れて絵画を見るように鑑賞すると違いは何となくわかりますね。
何がどう違うのかは言葉では言い表せられないですが。
単焦点が無いから仕方ないです。
松レンズには他社なんかは近づけないですよ。
オリの場合、センサーに真っ直ぐに光が届くので、他社よりテレコン使用時でも劣化が少ないらしいです。
90-250も良いですが、35-100+150+2xテレコンは魅力的です。「今回はやけに車検代がかかるな〜」とかいって、松レンズ一緒に購入ってのがいいのでは?
ブライアンさん
何とか稼いで松レンズに行きたいですね。
ブライアンさんが撮影された14-35の描写を拝見したら、もう14-35と思うし、
熱帯さんの作例を見たら、35-100もと思いますね。(笑)
困ったものですね。
でも14-35は欲しいですよ。ホントに!!!
ライカ大好きさん
SHG大好きさんにになるまで、あと一歩です。
35-100mmは、バランスが良いですが写り的には、150mm F2.0の方が、キレがある気がします。
ただ、画角の自由さですね。
これらに比べると、14-35mmなんて、普通のレンズですよ。ふ・つ・う・。
Kiyoさん
14-35がふ・つ・うのレンズですか〜。^^;
というより松レンズが異常なほど優秀な写りなのでは?
是非普通は竹レンズにしておいてください〜。
Kiyoさん
SHGも大好きですよ。価格は嫌いですけどね。(笑)
普通に撮れるということは凄いことですね。
ニコンやキャノンはどうも普通ではありません。(汗)
切れ味が好きな私ですから、日本刀も愛好しています。
150は切れ味がありますね。
ライカは切れ味より色味というか表現力がありますね。
私にとっては生活密着レンズと言う感じです。
くま日和さん
普通のレンズですからね。凄いですよ。
普通は凄いということです。
ライカ大好きさん
あなたは、段々、14-35mmが欲しくなる。
ほーら、段々欲しくなる。
そーら、欲しくてたまらなくなる。
ほら、買った。
しんどい、しんどい、何がしんどいかって?35-100ですよ!案の定、頭痛になり右腰のあたりも張っています。ホント強靭な肉体が欲しいです。価格comに写真アップしたので良かった見て下さい。
今は梅がだんだん終ってきて河津桜が満開といった感じですね。あともう少し辛抱すればソメイヨシノだ!
ライカ大好きさん、
今回の人物撮影講座の撮影実習では、実習の間中借りた35-100mmでのポートレイトと、14-35mmでのポートレイトを撮りました。
3時間くらいは、35-100mmを持ち続けて、肩が痛くなりました。
とはいえ、写りは最高です。
SOUDESUさん、
またまた、頑張られているようで、頭が下がります。
後ほど、拝見させて頂きます。
Kiyoさん
14-35欲しくなる魔法をありがとうございます。(笑)
中野で黄色のNSXーRを見つけてからにしようかなと思っています。
SOUDESUさん
御苦労様です。
やはり、重さが答えるのでしょうね。
重火器しょっているようなものですからね。
昨日は、E-3+HLD-4+14-50+FL-50RとE-3+35-100を両肩からぶら下げて撮影してたら、今日は二の腕が痛くなってました。
あ、E-3+35-100にもFL-50R付けてました。
熱帯さん
凄い重装備したね。
フォーサーズらしからぬ重量級の装備ですね。
体痛くなりますね!!(笑)
コメントを投稿