
マクロレンズをオーダーしたが、その後連絡は何もない。(汗)
天気が良いので、我が家のバラを。
名前はセレッソというが、そろそろ終わりかもしれない。色が抜けてきた。
以前は綺麗なピンクであった。
バラを少しだけ知っているので、終わりかけも記念になると思うので撮影。
E-3と12-60SWD。仕事で出かけられないが、自宅で撮影でもしていないと腕が鈍るようにも
思う。マクロはボケがうるさいという方もおられるが、如何なることなるのやら。
ボケボケとボケを大事にする方も多いようで。私はボケているので、ボケもあまりに気ならない。
ボケだけが人生ではないさと思っているからか。
しかし、気になる人には気になるところであろう。私もそのうちボケに拘るかもしれない。
4 件のコメント:
こう見ると12-60のボケはなかなか良いですね。
50マクロ品薄みたいです。
メーカー入荷待ちと連絡がありました。
今週は無理だ。
そんなにかからない見たいなのでゆっくり待とう。
そうそう、防滴防塵なんですね。
今頃知った。凄い!と感心してます。
霧の中でもへっちゃら!
夜露の雫が垂れてもへっちゃら!
素晴らしい!
今晩は。先ほどメールが入りました。
50ミリマクロ明日には到着する予定です。
フルサイズのボケは意外とうるさいと私は感じました。
フォーサーズのボケで十分ではと思っています。
フルサイズのボケがうるさいと感じた理由は
以前も書いたと思いますが、狙った被写体が平面的なので、ボケも狙い目も同じラインに
乗っている感じで浮き上がってこないからです。
それならフォーサーズのボケの方が自然な感じですね。
狙い目を邪魔しないから好きですね。
おはようございます。
今日!到着ですか。
じゃー今週入荷するかな?
おっしゃる通りフルサイズと他社のは、
うるさく見えます。
平面的だからでしょう。
昔は、リバーサルで105マクロでどれだけ花を撮った事か。
被写体が凄く浮き上がってこそマクロレンズなんです。
オリのマクロはそれに匹敵します。
他社はアニメの世界なので浮き上がるはずがありません。
キャノン・ニコンでマクロレンズの意味が無いと感じます。
昨日は50マクロとキャノン・ニコンのマクロの画像を探し、見ていましたが
30D・10D・100Dはデジタルとしては許せる範囲ですが300D・700D・50Dを見ると何ともお粗末なアニメ描写。
デジタルでのマクロは初の購入です。
今までキャノンやニコンのCOMしか見てなかったので買う気も起こりませんでした。
オリのマクロ、ここまで小さく・軽く、それに防塵防滴で35mm換算で100mmマクロ。
価格も安い!
昔は10万してましたよ。
これって凄い事じゃありませんか?
それなのにキャノン・ニコンへ行く気持ちがわかりません。
一般素人、主婦やOLなどがCMを見て買うならわかりますが、comなど拘ってる方がいまだにキャノン・ニコンと騒いで・・・
見る目が無く、単なる流行物に飛びつく方が多いんでしょうか?
数年前に、COMのキャノンやニコンに良く書き込んでいましたが、その当時はボディやレンズ個々描写が違いましたのでいい争っていましたが、ちょっと批判すると食って掛る方が多く、何の情報も得られないと思い終わりました。
今回、オリでブライアンとして登場しましたがやはり自分には合わず。。。また終わりました。
良い物は自分だけで使おうっと言う気になりました。
50マクロ入荷確認してみます。
早々テストされると思いますが感想を楽しみにしています。
ブライアンさん
届きましたよ。
妻が出かけているので、もめなくてすみました。(笑)
これは凄いレンズですね!!!
フォーサーズにために生まれたレンズである意味を納得させられます。
単焦点の切れや冴えがありますね。
これは嬉しいレンズですね。
これから出かけますが、カメラ持ちながら仕事の工具の買い出しをしてきます。
その間にどこかでフィルターも買わないと。
傷つけたくないですね。前玉といえども。
それにしても凄いレンズですわ!!!!
コメントを投稿