このような時は、E-520を連れ出すのが良いのだろう。しかし、妻は「本当に私のカメラなの?」という言葉を最近発してくれた。(汗)
そうなるとE-3で出かけるしかない。

E-3 2号 &14-35
40分くらい近所を自転車で走ると、かなり良い運動になる。
何故なら、このあたりは坂だらけであるから。
腹筋と背筋を意識して走る。
しかし、頭を使った作業を長時間していたので「甘い物」が欲しくなる。そして、運動もしたから。(笑)
そこで近所で人気のドーナッツショップに立ち寄る。

E-3 2号 &14-35
妻も一緒なので、ドーナッツを1個オーダー。これを半分に分けて食べることになった。
丸々1個はお許しが出ない。
こんなときはE-3は少し大げさかもしれない。E-520とズミ25の組み合わせの方が自然かもしれない。
E-520はブライアンさんお墨付きで折り紙つきの画質。レンズを選ぶとなると手抜きが出来ない。
とはいえ、私よりもド素人な妻が撮影に使うので、レンズも高額過ぎても怖い。
と考えていたので、何にしようかと考えていた。ブライアンさんお薦めの14-54も良いと思う。
12-60は直ぐに手放してしまった。これは50マクロとパナライカ14-50のとの比較で、手放してしまった。
ズームレンズ病になった原因でもある。昨年の11月から12月にかけてかなり悩んだレンズである。
結果として12-60SWDは14-150に変身したのであった。
14-54は長く使っていたが、その座を14-50に譲った。室内撮影においてライカの味が素晴らしいので。
14-54は逆光に強い長所であるが、描写が緩い感じがしていた。それ以外は優秀なレンズであると思う。
中古で良いものがあれば、それで良いかとも思いなおしている。
もう少し我慢すると14-54Ⅱの中古価格もこなれてくると思う。やすくなるなら12-60でも良いかと思うが、これは女性には少し大きいかもしれない。だから14-42なんて考えていたのだが、これはブライアンさんに
一蹴されてしまったので、選択肢から除外。
おでかけならDP2やDP1Sはどうかという考えもあるが、EVFは苦手になるので憧れるだけになると思う。
そしてカラーモニター。ブライアンさんがあれだけ薦められるのだから一台はもっていないとならないだろう。
明日に結果が出るかもしれない。いや、今日かもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿