デジタル一眼レフカメラ オリンパス E-3とE-3のコンビを使って心に残った散歩風景を撮影していたが、DP2も参加することになった。 さらにE-3No2からE-5へ移行。 撮影散歩をしながら、感じたり思いついた社会情勢に関して、独り言をつぶやく自己中心的、自己満足的な写真館。 ここの主の名は「ライカ大好き」である。そして、ライカ大好きであったが一度しかない人生なのでなのLUMIX LX3、E-M5、DP2、SD15、SD1Merrill、K5Ⅱsと16-55mmf2.8★、SONYのα7R、D800E、Dfと放浪していた。今は金魚(D810)と付き合っている。この金魚には病があり先天性夜間撮影時出現白点病だった。が、ニコンの医師たちの懸命な努力で、完治した。と書いたが完治はしていなかった。ISO感度がある程度になると白点病が再発した。現像ソフトによって対処療法は出来るが根治療法には至らなない。 またしても金魚に戻ってしまった。
2016年6月17日金曜日
千ケ淵
TAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD&D810
千ケ淵へ行くことになったのは神主さんが紹介してくれたからだ。こんな場所もあってびっくりしたが、山道に慣れている人には特に驚くこともない
のだろう。
TAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD&D810
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/27670047451/in/photostream/
ところどころ悪路があり、鉄製の歩行路があったりしたが、人数制限があった。そして5から6分程で千ケ淵へ着いた。
TAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD&D810
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/27650311851/in/dateposted-public/
川に触れたらと言ったら.岩へ渡りしゃがんでしまった。 この場に感動してしまったそうだ。自然のエネルギーに触れて大感動だった妻。
龍とは自然のエネルギーの化身なので、この場に龍を感じたようだ。清い水を白と表現する人もいるだろう。
清龍も白龍も同じ龍を言っていることが分かる。
TAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD&D810
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/27670047461/in/photostream/
大きな石がゴロゴロしていた。
APO Sonnar T*135mm F2&D810
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/27690817866/in/dateposted-public/
この水の美しさが、良く分かると思う。そこでTAMRONからツアイスへレンズ交換をして撮影してみた。
APO Sonnar T*135mm F2&D810
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/27690817846/in/dateposted-public/
瀧の美しさも中望遠のツアイスで撮影してみた。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 件のコメント:
素晴らしいお写真の数々、鳥肌が立ってしまいました
切り取られる構図が凄いからでしょうね
いやはや参りました 凄いとしかいいようがありません
花崗岩の岩が削れて出来た川底は、白くて、水の清涼さが際立ちますね
そういう渓谷は他にもあるのか知りませんが、私は見たことがありません
私も最初に訪れたときに、もの凄く感動したものでした
今度は、カメラを持って出かけて行こうと思います
お写真で、もの凄く掻き立てられました
黒戸尾根登山道を登ったのは私一人ですよ^^
当時の登山の本に、日本有数の標高差を登るというなことが書いてあって、もの凄くひかれました
今は日本海側から剣岳を登るルートが日本一の標高差と聞いたような?
甲斐駒ケ岳には、その前に2回登ってまして、最初は小学生の息子と2回目はばあばと。北沢峠からだと、比較的楽に登れます
花崗岩のとてもきれいな山で、遠方から観ても美しいし、登ることでも楽しめる山の一つで、私の好きな山ベスト5の一つです
あ! 名前が「じいじ&ばあば」でしたね
たいへん、失礼しました とんでもない勘違いでした^^;
ばあば&じいじ さん
どうもありがとうございます。
そんなに喜んでもらえるとは思ってもおりませんでした。
大変心地よい場でしたので、気持ちよく撮影が出来たことは間違いないですね。
花崗岩に含まれている石英が水を美しくする理由のようですが、甘くておいしい水ですね。
この川の流れがもう龍体そのものでしたね。
コメントを投稿