2013年11月8日金曜日

Nikon似?

Nikonの似? by leicadaisuki
Nikonの似?, a photo by leicadaisuki on Flickr.

SD1Merrill&18-35mmf1.8 この建物を撮影し、現像してみたら・・・・ どこかで見たような画像に思った。 どこで見たのかなと考えていると、アムゼルさんのNikon50mmf1.8の特徴と似ているのかもと思った。 もし、そうなら私にはD800は不要であると思った。 快適な操作性はないけれど、私が撮影する領域においては、十分であるからで、現像に関しても楽だから。 Nikonは現像が大変そうなので、腰が引けてしまうところがある。 アムゼルさんには是非N800Eに行ってもらいたいと思う。 ローパスフィルターが無いほうが快適な結果を得られると思う。 あとひと皮剥けたらということが無いので。

2 件のコメント:

amselchen さんのコメント...

堪能されてらっしゃるようで何よりです。
すべてを一つの器材ですませればそれに越したことはないのですが、現実はままならず、どこかで何かを捨てたり諦めたりせねばなりませぬ。
D800Eもずいぶん価格が落ち、Dfのスタート価格と(日本では)ほぼ同一レヴェルですね~。
画質的にはD800で充分なので無理はしますまい。わたしがニコンのフルサイズに求めるのは高精細度ではなく、ゆったりとした立体感なので、実際D800Eは必要ないかなあ、と実感しています。あしからず♪

LEICA DAISUKI さんのコメント...

アムゼルさん
堪能する時間が少ないのが残念なところです。
D800とD800Eでは新品で4万円ぐらいの価格差があるようですね。
中古でも同じようですね。
ゆったり立体感を味あわれたいということで
D800ですか。来年になればさらに価格は下がることでしょうね。
楽しみにしております。
Dfは一体何のために出てきたのでしょうかね?
新しい顧客層開拓なのでしょうかね?
よくわかりません。
自らを貶めるような広告になっていますからね。
不思議なメーカーですニコンは。