2013年11月5日火曜日

モミジとボケ

momij & Boke by leicadaisuki
momij & Boke, a photo by leicadaisuki on Flickr.

SD1Merrill&70mmf2.8MACRO モミジはまだ紅葉していなかった。 しかし、綺麗な姿を楽しませてくれた。 そういえば18-35mmf1.8は今週中に入荷するらしいとの連絡がマップカメラから入った。 いよいよご対面の時期が来た。 最近のカメラ界はフルサイズ化が、促進されているように思う。 ニコンDFのようなものからSONYのものまで。 この先は一体どうなるのだろうか? このフルサイズ競争が終わった後は、何がくるのだろう。 ニコンDfの操作系はアナログ的に見えて好感が持てる。 メカニカルな部分が主張している。昔の計算機を思い出す感がある。 軍艦部をいじる楽しみがあることはオールドファンなら誰でも懐かしいと思われるだろう。 オリンパスや富士がそんな感じを演出しているし、ライカは相変わらずであるから、今度は機械的操作部分を演出して ユーザーを楽しませる方向が盛んになるのだろうか? そのような中で、画質の向上のために撮像素子などの性能がアップしていくことになるのだろうか? などと考えているのが楽しくなってきた。

0 件のコメント: