デジタル一眼レフカメラ オリンパス E-3とE-3のコンビを使って心に残った散歩風景を撮影していたが、DP2も参加することになった。 さらにE-3No2からE-5へ移行。 撮影散歩をしながら、感じたり思いついた社会情勢に関して、独り言をつぶやく自己中心的、自己満足的な写真館。 ここの主の名は「ライカ大好き」である。そして、ライカ大好きであったが一度しかない人生なのでなのLUMIX LX3、E-M5、DP2、SD15、SD1Merrill、K5Ⅱsと16-55mmf2.8★、SONYのα7R、D800E、Dfと放浪していた。今は金魚(D810)と付き合っている。この金魚には病があり先天性夜間撮影時出現白点病だった。が、ニコンの医師たちの懸命な努力で、完治した。と書いたが完治はしていなかった。ISO感度がある程度になると白点病が再発した。現像ソフトによって対処療法は出来るが根治療法には至らなない。 またしても金魚に戻ってしまった。
2013年11月14日木曜日
ポイントで
SD1Merrill&18-35mmf1.8
モミジがポイントで紅葉を見せてくれていた。
このレンズは僅かな手ブレも許してくれないところがある。
今のところファームウェアの問題を感じることはないのが幸いである。
SONYのEVFは大丈夫かとか考えているのも楽しいものである。
レンズはどうなのだろうか?とかも考えている。
アムゼルさんはD800に気持ちが動かれているようで、それを拝見しているもの楽しい。
そのうちD900とかD1000とかが出てくるのかもしれないが、レンズは気に入った1本だけで使うというも洒落ていると思う。
SD1Merrillの場合は35mmf1.4だけて通常は過ごすのが一番なのかもしれない。
明日は70mmf2.8MACROも下取りに出すつもりになっている。ARTシリーズの透明感を体験してしまうと、どうにも濁を感じてしまうので、
ストレスになる。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
D800と決めたわけではありませんが、気に入っていることはたしかです。あとは導師の人柱α7rのリポート待ちですね。とくにEVFが気にかかります凹凸♪
アムゼルさん
D800相当気に入られていますよね。
良いんじゃないですか。
気持ちよさそうに撮影されているのが目に浮かぶようで。
明日ですよ明日。
SONY!
EVFどうでしょね?
コメントを投稿