
E-3と14-150で初めて撮影したもう一つの横浜の顔、マリンタワー。赤い色で東京タワーと同じ様だったが、最近はモダンな外装にお色直しをしていた。
14-150は便利々。こんな遠い距離でも楽々写せてしまう。

日本の歴史を見てきた氷川丸。赤十字のマークを付けた時代もあったと思う。私より人生が長い船である。

氷川丸を繋留しているチェーンにカモメが鈴なりになっていた。
私だけでなく、多くの人が撮影していた。ライブビューを見て、首を傾げて撮影しなおしている人も
いた。少し暗い場所で、さらにその後ろには黒い氷川丸の船体があるからか?

氷川丸の船尾のアップ。何度も化粧直しをしている跡が見える。緑のに塗られていた時期が懐かしい。

横浜の新しい顔。以前は三菱重工の工場ばかりで殺風景だった。
時代は流れると思う。

山の手のえのき亭で撮影していたら、若いお母さんと娘さんが、「ここでケーキ食べる?」と隣で話だした。
私に話しかけて来たのかなと思ってしまうぐらい近い距離。 「いいね、御一緒しましょう!」と言ってお先にどうぞ!と言いながら後ろから撮影させていただいた気分で!
ブライアンさんなら一緒に行っちゃったでしょうね。(笑)
4 件のコメント:
子持ちでもいいです!
一緒に後ろから撮ってください!(笑)
可愛い声のお母さんでしたよ。
若いころに戻った感じがして(笑)
何か嬉しかったですね!
撮影していて、こんな奇遇もあるのですね。
寒さも忘れて「何を注文しようかな?」
と一瞬、不思議な感覚になりました。
今日も暇でしたのでライティングで遊んでいました。
フォーサーズはスタジオでボケを最大にするのが結構難しいです。
しかーし!
出来ました!
5020でf2開放でドンピシャ!
これでますます1435が欲しくなりました。
ライカはスタジオに向いてるんですが
SHGのシャープさがどうなるかです。
1435使いの方でポートレートやスタジオ撮影のサイトを探してるんですが無いですね。
後はRAW現像です。
SILKYPIXとOLYMPUS Studio 2との違いです。
以上解決できれば完璧に始動できるんですが。
今日は収穫でしたね!!
ついに14-35ですか!!
楽しみですね。
今日が居合の稽古納めでした。
50ミリマクロで居合の稽古をテスト撮影してみました。
水銀灯下です。(笑)
まだ現像していませんが、どうなるでしょうね。
そうそうブライアンさんのHPで赤ちゃんが写っていますが、可愛いですね。
またほっぺたの色が素晴らしいですね!!
コメントを投稿