
ブライアンさんがロープロのスリングショット200AWを手に入れられたらしい。
便利なカメラバックのようである。 カメラバッグもライカ時代から色々手に入れた。
便利なカメラバックのようである。 カメラバッグもライカ時代から色々手に入れた。
ライカ時代には3種類のバッグを購入。デジタルカメラ時代で一個。
皮革製のバックは味がある。古くなっても良いものである。
残念。
昔の画像を投稿してみて再確認したことがカメラの技術的進歩。
我々アマチュアカメラマンは、確実にメーカーがされている努力の恩恵を受けているとつくづく感じた。
8 件のコメント:
こんにちは。
スリングショット200AWですが
E-3/12-60/70-300/パナライカ25
これだけ入れると重くてベルトが斜めがけなので
片方の肩が痛くなります。
それと背中に面する部分はやはり登山用などみたいな工夫が欲しいですね。
よって、E-3は手に持つ事で解決です。
レンズ交換でバッグをおろさずに交換できるのが便利です。
SONYもとうとう出しましたね。
S/C/Nとやり合えばいいです。
やっぱ背番号1のOの勝ち!です。
ただ、今後のOが他社に近づけようとしなよう祈りたいです。
空気を感じさせる描写を追及して欲しいです。
確かに重いですよね。
それでは私はリックにしていますが、取り出しは面倒ですね。
ソニーですがレンズがツアイスなので
楽しみですね。
値段は高額なので私は手が出せませんが。
それに記録容量が大きいですよね。
これは私のパソコンでは、簡単に満腹になってしまうでしょうね。
SONYのツァイスですが、コンタックスのツァイスを5Dで使ってますがやはり従来のツァイスレンズが優れてますね。
ツァイスと言ってもレンズの原材料が今は制約されてるので本当のツァイスではないようです。
E-3にコンタックスツァイスを使う方が綺麗でしょう。
連写性能はF1やスポーツくらいしか役に立たないですよ。
はたして使われてる皆さんがそんな機能を使う用途があるのか疑問です。
画素も上がり過ぎで当然PCが追いついてないのもあり、また液晶やプリンターも性能を発揮する機種はありませんね。
写真屋の銀塩プリンターも駄目です。
僕はやはり、S/C/Nは売る為だけにしか見えません。
こんな事をしていては写真文化がおかしくなるだけだと思います。
今日E-3をスタジオ撮影で使いました。
諧調が素晴らしく、中判で撮ったようです。
もう5Dの出番が無くなりました。
私は自分の仕事でE-3を室内で使用します。
特に不便を感じたことはありませんね。
製品撮影にも使います。ライカRレンズをライブビューで使用しますが、これがまた気持ちよいですね。
プロを雇う費用がないから何でも自分でこなさないとなりませんが、これがレンズを購入する言い訳にも出来るところでもあります。
(笑)
ツアイスも材料の問題があるのですね。
原材料の質が落ちると写りの純度も落ちてしまいますね。
現像が追いつかないと意味が無いですよね。
それが気になっておりました。
さらにマイクロフォーサーズが発表されましたが、これでライカのM型レンズが使用出来るようになったら嬉しいですね。
レンズ、レンズ、カメラはレンズが先ず一番ですね。
それからボディとのバランス。
そうそう、Mレンズが使えればいいですね。
ペンタSPの時代までが最高のレンズだと聞きましたよ。
それ以降のレンズはバルサムの劣化も除去できないのもあります。
今のレンズはオールガラスでもない、ガラスに近いプラスチックもあるようで、それを考えると高いですね。
PCもデジカメデータのみ扱うのを1台追加した方がPCの寿命やレスポンスが違います。
僕は各専用で分けてます。
PCもオークションの自作(ショップ)ですが利用してます。
安くて高性能。8万も出せば最速ですよ。
これから出てくる機種は
もう違った写真になってしまいますね。
映像でも無い、写真でも無い、ただ写るだけ?
なんだか寂しいですね。
ひょっとしてアナログ復活の兆し!
フジの645も年内発売かも知れません。
今日はマミヤ67とE-3で撮影でした。
引けをとらないE-3の写りには圧巻です。
E-420も欲しくなってきた今日この頃。
バッテリーが共通ならよかったのですが。
難しいですね。パソコンに影響を受けるのでね。自分の撮影したものが微妙に変ってしまうことは気持ち悪いものですね。
パソコンも置く場所を取りますからね。
パソコンの寿命も短いですね。
デジカメの寿命もそんなに長くないでしょうね。
それもあって高額商品には手が出せないですね。
ブライアンさんの撮影したお写真も拝見したいですね。
強く要望させて頂きますよ。
お話を伺っているだけで「見たい、見たい」と心が騒いで仕方ありません。
よろしくお願いします。
おはようございます。
相変わらず本日も仕事です。
PCの寿命は今まで最長7年で平均5年です。
デジカメは使用頻度にもよりますが家電扱いで10年くらいでしょうね。
2・3年で買い替えてるのでデジタル関連は高くつきます。
画像を公開したい気はあるのですが
まだオリではそれだけの物は撮れてません。
ブログも作ろうかと思ってますので少々お時間をください。
なかなか選別が難しく風景は写真やデータの販売もしておりますので。
日常の身近な被写体の写真でも公開しようかと思ってます。
またバッグを探してます。
これから寒くなってくると服装も厚くなるのでそれに対応したバッグ。
やはりショルダータイプなのかな?
送信時の文字確認、わかりにくいのがありますね。
ちょっとしたゲームみたいです。
ブライアンさん
おはようございます。
パソコンの寿命は短いですね。
修理部品のストックも5年くらいのようで。
今使っている古いパソコンは壊れたら修理が出来ないようです。(汗)
デジカメも似たようなものかもしれませんね。
ブライアンさんのブログ開設楽しみにお待ちしております。
冬になると厚着になりますね。
私は厚着が嫌いなので、冬は嫌いという人間になっています。
夏は暑くても大好きな季節です。
春夏秋、春夏秋であれば、最高だと思っています。(笑)
コメントを投稿