2014年2月22日土曜日

東京大神宮初詣

東京大神宮初詣 by leicadaisuki
東京大神宮初詣, a photo by leicadaisuki on Flickr.

Df&35mmf/1.8G 今日は久しぶりの休暇となった。 かねてより参拝に行けていない主要な神社仏閣に参拝しようという計画を妻と立てた。 そして今日1日ですべてをお参りしようと東京神社仏閣参拝ドライブを行った。 持ち出したのはDfと35mmf/1.8Gと50mmf/1.4Gである。 合計で13箇所を巡くことになった。 まずは東京大神宮へおそまきながら初詣。何故なら日本の主祭神を全て祀られているからである。 御祭神 は以下の神々であられる。 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 伊勢神宮の内宮の御祭神。国民全ての祖神 豊受大神(とようけのおおかみ) 伊勢神宮の外宮の御祭神。農業、諸産業、衣食住の守護神 【造化の三神】 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 高御産巣日神(たかみむすびのかみ) 神産巣日神(かみむすびのかみ) 倭比賣命(やまとひめのみこと) 天照皇大神に仕え、その御心を人々に伝えた天照皇大神の御杖代 縁結びの神社として未婚の男女に人気がある。 国の礎は家族であるし、子宝に恵まれなければ国家の永続は不可能である。 その点では日本の神々をお優しいのである。

0 件のコメント: