アムゼルさんに私がE-5の人柱になって頂くと言われてしまった。
喜んでなりましょう! 人柱に!(笑)
E-3が出るまでもオリンパスファンはやきもきさせられたのであろう。私はE-300、E-410、E-420という流れからE-3に入ったので、E-1からE-3への移行する期間を味わっていない。
E-3後継機登場までの期間の長さを如何に楽しんで、過ごすかということが今の楽しみである。
そんな中でFX35落下事件が、LX3導入となり、コンデジワールドで遊ぶことになった。

LX3
その延長線の上にライカX1がある。ライカ0的ボディとAPS-C搭載ということでフォーサーズとは違う世界が楽しめそうである。
ライカの楽しみ方は、撮影自体だけでなく、シリアル番号なども拘る人は拘るのである。
たとえば000001番とか7777777番とかである。
宝くじ当選の様であるが、こういう楽しみ方もあるのである。 極悪性ライカ病患者になると、そのようなボデイィを買いあさるのである。
さらにライカは極悪性ライカ病患者を煽る。 「限定モデル」という言葉である。限定モデルを買いあさりる
極悪性ライカ病患者は、この言葉にも反応する。
ともかく、ライカの場合はモデルチェンジの周期が長いので、このような方法でライカ病患者の病を持続させてくれるのである。

LX3
私などはまだ良性ライカ病患者であるが、深刻な人になると現像機まで導入してしまう。これは一度知ってしまうと抜けられないらしい。
価格.COMでフォコマートⅡCを持っていたと言われた方がいた。
この方なども相当なライカ病重症患者である。

LX3
アムゼルさんに「E-5人柱になれ!」と言われてみると、その気になっている自分がおかしい。
コンデジ遊びはLX3で打ち止めにすることになるかもしれない。(笑)
2 件のコメント:
早速のご承諾ありがとうございました♪
SD15のほうの人柱はそも道専門のMAROさんという方がおられるので安心です。しかしデジタルはせわしないのが普通ですがE一桁機とSDはモデルの寿命が長いので好ましいですね。
アムゼルさん
まあ致し方ないでしょう。
SD15も楽しみですね。
メーカーのHPのサンプル見ると、素晴らしいです。この絵が広がるとベイヤー型の画質がクラシックな画面に見えてしまいますね。
怖いことです。(笑)
デジタルは忙しいですね。
その点、確かにE一桁機とSDは寿命が長いですね。
でもそれが当然なのではとも思います。
そんなに改善が早く出来るなら、最初から作れと言いたくなります。
コメントを投稿