2015年6月30日火曜日

Carl ZeissPlanar T* 1,4/85ZF2の味

D810&Carl ZeissPlanar T* 1,4/85ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19095777080/in/dateposted-public/ 絞りはf1.4. ここのところニコンレンズに慣れようとして来たが、それが逆に自分の感性を殺してきたようなところがあったようだ。 そのニコン画質病になっていたことを教えてくれたのがZeissだ。 またD810になってから、ニコンのレンズは総じて暗いと言うことも解った。それは絞りがどうのということではなくて レンズの質によるものなのだろう。唯一明るく健康的に感じられるのが手持ちでは唯一残ったNikkor55mmf1.2。 私の経験したニコンのレンズは優秀なものもあると思うが、暗い。それはZeissを使うと良く分かる。 感性が埋没していくような感じがあったので、写欲が落ちていたが、プラナーのお蔭で光を捕まえる面白さが蘇ってきた。 そして、その感じでSigmaのArtを使うと、その素晴らしさを改めて認識することになった。 プラナーの85mmf1.4は初めてなので、コシナさんに電話をして、このレンズの性格について教えてもらった。 巷に溢れている情報だけでは一方通行で、自分が感じたことを質問することで、さらに深くこのレンズの癖を学べることになった。 フィルム時代から全く変わっていないようで、50mmとも性格が同じということ、さらに絞り開放における収差が味とのこと。絞ればキリリと引き締まった画質が得られる。 線が繊細なのと色が健やかで健全ということ等々。 私がニコン画質病に感染していたことを教えくれて治癒したことなど話てみた。 ニコン画質病に対するワクチンとしてNOKTONがいた。プラナーがソプラノとするとNOKTONはメゾソプラノという感じに 私は受け止めていた。またTAMRONの色がニコン画質病で侵されていた部分を癒そうとしてくれていた。 さらにSigma Artが、その切れ味と自然さでもって免疫力を養おうとしてくれていたと思う。 それらがプラナーの50mmf1.4をきっかけとして、総合的に治癒へ向かうトリガーとなったようだ。 結局、今回のプラナーは導入はニコン画質病に置かされていた私の治療に必要だったということのようだ。 こうなってくるとレンズに関しては、現在のメンバーでほぼ終了ということだろう。 あえていえば、スタメンに加わるのは135mmf2だろうと思っている。 でも急ぐ話ではない。
D810&Carl ZeissPlanar T* 1,4/85ZF2 +Kenko Extensiontube 12mm これは絞りf4.0 最短撮影距離1mだが、以前、フォトンさんに教えていただいた接写リングがあった。それを使ってみると最短撮影距離はかなり短くなってくれた。

2015年6月29日月曜日

D810&Carl ZeissPlanar T* 1,4/85ZF2

D810&Carl ZeissPlanar T* 1,4/85XD810&Carl ZeissPlanar T* 1,4/85ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18642727124/in/dateposted-public/ 今日は、予定外の行動になってしまった。予想を超えた事態が起きて、何故かプラナーf1.4/85ZF2を入手することになった。Nikkor85mmf1.4/Dとはさよならとなった。 念願があっけなく叶ってしまったことには驚いた。思ったより高額でレンズが売れたので何とかなった。 まだまだ慣れていないので、これから慣熟するまで使うつもり。
D810&Carl ZeissPlanar T* 1,4/85ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18642727524/in/dateposted-public/ この明るいレンズで夜を撮影してみたが、ともかく楽しいしD810が喜んでいる感じが伝わる。 Nikkorの時は、ちょっと不満げだった。「能力が発揮できない」という感じで。
D810&Carl ZeissPlanar T* 1,4/85ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18642727814/in/dateposted-public/ この街灯の下の緑が凄いと思った。このレンズの交換して何の悔いなしである。不思議だがシャッターボタンを押す自分も品が良くなってしまった感じなのが面白い。 また勉強になったのがOtus 1.4/85 ZF.2。 驚くほどデカく太かった。これはでは持ち運び大変と思う。 価格も驚くが、これはプレゼントされたら大いに嬉しいが、自分で買おうとは全く思えないものだった。 その能力は素晴らしいものであることは確かだと思うが。 最短撮影距離はOtus80センチ プラナーは1m。この点ではプラナーより優れているが、重量はOtus1040gで プラナーは570gと圧倒的にプラナーが携帯性が有利。見ただけでも圧倒されるOtus。見て楽しむものだろう。 プラナーの50mmと85mmでは、50mmが使い易いかもしれないが、これから習熟することで、どちらも同じと 言い出すかもしれない。

D810&Sigma Art 35mmf1.4

D810&Sigma Art 35mmf1.4 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18636712983/in/dateposted-public/ Zeissで撮影していたら、改めて手持ちのレンズの確認をしたくなった。そこで、シグマのArt35mmf1.4でも 試してみた。 やはり、このレンズは凄い!!と思う。マクロレンズのようだ。さらにボケ方が美しい。Zeissのお蔭で手持ちのレンズの素晴らしさも再発見。

同じレンズとは思えない!

D750&Nikkor55mmf1.2(改) https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19253250625/in/dateposted-public/ このレンズの絞り解放はf1.2。それで撮影するとこんな感じになる。面白いですね。このレンズは。
D750&Nikkor55mmf1.2(改) https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19253250765/in/dateposted-public/ こちらは、レンズの絞りがf2.8。 こちらはくっきり、すっきりとしている。 このレンズの絞りによる違いは、同じレンズをは思えないほどに違う。プラナーよりすごい変化をすると思う。
D750&NOKTON 58mmf1.4 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19253250925/in/dateposted-public/ こちらは口直しにNOKTONで撮影してみた。良い感じ!

2015年6月28日日曜日

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 と午後のティータイム その3

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18612110954/in/dateposted-public/ 妻の頼んだハーブティーは、さわやかな色を出していた。器も透明で素敵な感じ。 後ろのボケがうるさくないので、この時間の落ち着きを表現してくれたように思う。
https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18612111234/in/dateposted-public/
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18612111444/in/dateposted-public/ 上が絞りf1.8で下がf1.4。どのような違いになるか試してみた。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18612111674/in/dateposted-public/ 今日は曇天だったが、雨は降らないでくれた。絞りはf2.0。ゴツイ妻の手と爽やかな色のハーブティーのコントラストが面白いと思った。(汗)

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 と午後のティータイム その2

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19044105949/in/dateposted-public/ 今日は大盛況で最初にオーダーしたえりかの庭スペシャルが売り切れてしまった。そこで、今回はお任せでこのデザートになった。即席でいろいろとアレンジをしてくれるので楽しい。 絞りはf1.8。こうしてみるとピントの範囲が分かりやすいと思う。またボケが柔らかいので、食材の質感が 、この場の雰囲気と合ってくれている感じになった。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19044106129/in/dateposted-public/ 妻も早速食べた。これには様々な具が入っていて食べる側は、「何だろうこれは」と楽しみながら食べることになる。 これもまた楽しい時間になる。 これも絞りはf1.8。妻の持つスプーンに食べるぞという意思がはっきり分かると思う。(笑)
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19044106269/in/dateposted-public/ 以前にも登場してもらったチョコちゃん。お客様が来ると嬉しくて大歓迎をしてくれる。今日は多くのお客様をお迎えしたので、お疲れ気味になっていた。 これも絞りはf1.8。チョコちゃんの顔がはっきりしていながらそれ以降は優しくボケてくれているので、この子の毛並の感じの雰囲気が良く出てくれていると思う。 このレンズは本当に楽しいレンズだ。 残念なことに狙っていた85mmf1.4は売れてしまったので、しばらくはお預け状態になるのだろう。

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 と午後のティータイム

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18607472764/in/dateposted-public/ 今日は午後から休みが取れた。そこで久しぶりに自由が丘の近所にあるえりかの庭でティータイムを過ごそうということになった。 綺麗でお洒落なお庭が楽しみなのと、美味しいデザートが素晴らしいところなのだ。 絞りはf2.0にしてみた。門柱の花と背後のボケの違いが面白い。さらにピントが来てるところとボケの差が自然。ピントが来ているところは極めてシャープだが自然なのが嬉しい。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18607473044/in/dateposted-public/ オープンして今年で10周年にあたるそうで、記念パーティーを開かれたそうで、その時の様子を写真集にしてくれたお客様がおられたそうだ。 何とも可愛い記念誌だった。 2015にピントを持っていった。これも絞りはf2.0。それでもよくボケていると思う。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18607473324/in/dateposted-public/ 妻はお気に入りのハーブティーをオーダーした。お庭で採れる新鮮なハーブが素材となっている。 鮮度が抜群で、大変美味しい。 こちらは絞りはf1.8。こんな感じの時間を過ごしたということで。このレンズを使うことが以前より楽しく感じられる。 やはりボディの違いなのだろうと思う。

2015年6月27日土曜日

D750&Sigma 24-105mmf4.0でも今日の夕焼けを撮る

D750&Sigma Art24-105mmf4.0 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18578643124/in/dateposted-public/ D750&Sigma 24-105mmf4.0でも今日の夕焼けを撮影してみた。 これは24mmにして撮影した。 ワイドに写る。当たり前か!
D750&Sigma 24-105mmf4.0 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18578643244/in/dateposted-public/ これは75mm。Sigmaも良いレンズだと改めて思う。
D750&Sigma 24-105mmf4.0 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18578643404/in/dateposted-public/ こちらは105mm。ズームのストレスは感じない。私のニコンライフには必要な存在であることは間違いない。

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 で初めて撮る夕焼け

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18578053294/in/dateposted-public/ 今日は雨が降っていたが、夕方になって急に晴れてきた。夕食を食べていると空が良い感じになってきた。 そこでまずこの組み合わせで撮影した。この組み合わせでは初めての撮影。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18578052994/in/dateposted-public/ 似たような感じだが、それぞれ異なるところもあるのでアップしてみた。 絞りは全てf10にしてみた。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18578053584/in/dateposted-public/ 自分としては、大変心地よい撮影が出来たと思っている。その結果も喜ばしいと思う。 このレンズは素晴らしい!! 以前のD800Eではボディ側のストレスが大きかったので、このレンズを活かせなかったと思う。 これは大変楽しいことになった。

自作シフォンケーキwith TESEERON LOT53

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19190566145/in/dateposted-public/ レンジオーブンが新品になり、大変、楽しいキッチンになった。かっぱ橋道具街で見つけたシフォンケーキの素を手に入れた。定価は3,200円もするが、この時は300円だった。2キロもある。 安いには安い理由がある。それは賞味期限が大変短いからだ、購入して3日以内に全てを消費しないと賞味期限を過ぎてしまう。 そこで私が初めてシフォンケーキ作りに挑戦した。多少、賞味期限を過ぎても大丈夫と主婦友達たちは言っていたが、 何とか3日以内の使い切ってやろうと思った。ただ流石に2キロは無理なので、知人たちにお裾分けはしたが。 シフォンケーキの素を使う量に必要な水を40度に温めてボールで混ぜる。これはハンドミキサーを使う。 ここでの勝負は以下に混ぜるかということのようで、4作目あたりからかなりいい感じになってきた。 空気を含むと混ぜている生地がふっくらとしてくる。そして、生地に良い光沢が出てくる。25分で焼き上がるから 、あっという間であるから楽しい! そこで5作目からはブランデーを入れてブランデーシフォンケーキにしてみようと考えた。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18570461573/in/dateposted-public/ それで使ったのが手元にある一番美味しく高価な TESEERON LOT53。 飲み心地も爽やかで癖が少ないので、味に影響が出るかは分からないが、安いブランデーの方が分かりやすいかとおもったが、最初にはやはり飲んで美味しいと思うブランデーを使ってみた。 このLOT53は通常であれば50年が限界とされている熟成年数だが、それ以上耐えうるポテンシャルを秘めた原酒を更に長く60年から70年近く熟成させ、その後ボンボンにて保管された原酒が3~5種ブレンドしたものだ。 大変、古いものであり私の年齢よりちょっと古いのだ。 だから私が作った記念に相応しいブランデーであると思う。 これから食べるので味がどのようになっているかは、この投稿を書いている段階では分からないが、仕上がりと香りは 中々良い感じ。

ジャガイモ君は・・・・

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19190565915/in/dateposted-public/ 愛嬌のあるジャガイモ君だったが、何時までもその姿を留めておくことは出来ない。それで妻が料理して上の姿に変化した。 その後は家族の口を通じて家族の体を支える力に変化した。 まさに「諸行無常」である。 ジャガイモもこの組み合わせで撮影するとは、昨年の今頃には全く想像も出来ないことだった。 今年の夏にはブドウを撮影していると思うが、来年の今頃は何をしているのだろうと思う。 レンズが増えているのか、それとも減っているのか? それも解らない。ともかくカメラたちは私を支える力であることは確かである。 彼らには感謝!感謝!だ。

2015年6月25日木曜日

ジャガイモ君の運命

知人が趣味で耕している畑からの収穫のお裾分けを頂いた。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19133977245/in/dateposted-public/ それがこのジャガイモ君である。何ともひょうきんな顔をしている。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19133977515/in/dateposted-public/ ここから出たくないという感じで、こちらを見つめている。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19133977515/in/dateposted-public/ しかし、ジャガイモとしての使命を果たさなければと励ますと、仕方ないように洗い物の籠から降り始めた。 でも、いやだなあという感じが、伝わってくる。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19133977515/in/dateposted-public/ しかし、最後はまな板の鯉ならぬジャガイモ君になってくれた。

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50mm ZF2.&NOKTON 58mmf1.4SLⅡN

D810でCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF. & NOKTON 58mmf1.4SLⅡNの簡単な比較をしてみた。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18931559710/in/dateposted-public/ コシナが製造しているこのレンズ達。どちらも良い感じで。この被写体である大日如来では、そんなに差がないように 思う。 撮影位置はほぼ同じ。現像も同じ値。あとは50mmと58mmの画角の差があるだけ。
D810&NOKTON 58mmf1.4SLⅡN https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18931559990/in/dateposted-public/ NOKTONの方が地味になるかなと思ったが、そうでも無い感じ。 これから楽しみになってきた。 これからニコンのレンズは、わが家に残るのは55mmf1.2だけになるだろうと思う。

2015年6月24日水曜日

どちらが先か?

今後導入したいレンズが上二つ。 どちらが先か考えているが結論は出ない。 結論が出ない理由は 1.資金が無い。(笑) 2.135mmがあれば85mmは不要か? 3.85mmがあれば135mmは不要か? 4.資金が潤沢にあれば2.3.の問題は関係ない。 ということだろう。 135mmの写りは絶品。85mmもいい感じ。街撮りが多く、人物はあまり撮影出来ないとなると・・ 本当にこの二つは必要なのか? 50mmがあれば十分ではと思うこともある。 現在、所有している50mmはSigmaのArtとCarl Zeissだけ 55mmはNikonのf1.2 58mmはNoktonf1.4である。 それ以外は35mmがSigmaのArt. Nikonの85mmf1.4/D TAMRONのA010 である。 それと古いNikonの35-70mmf3.5-4.5 上記の上二つを導入するとNikon85mmf1.4/Dは不要になる。 またD750ではZeissは使いたくない。D810専用が増える。 D750とNikon85mmf1.4/Dを手放せば射程圏内に入る。 とはいえサブが無くなるとD810に何かあった時は大変困る。 さてはて如何したものか? と考えて楽しんでいる自分がいる。(笑)

2015年6月23日火曜日

Ai AF Nikkor 85mmf1.4/Dで

D810&Ai AF Nikkor 85mmf1.4/D https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19085806381/in/dateposted-public/ ツアイスの魅力を堪能していると「ニコンはどうなんだ?」「確認してみよう」と久しぶりにAi AF Nikkor 85mmf1.4/Dを持ち出した。このレンズもボケの素晴らしさとシャープな写りが評判だ。 過去にライカのRのズミルックス80mmf1.4を使っていたが、あれも素晴らしい表現をした繊細で心地良いものだった。 このレンズについては、繊細という感じはしない。ツアイスを知ると、このレンズが地味に感じてしまうから 恐い。 わが家のアナベルだが、ボケはボケるが繊細な感じではないなあ、ちょっと粗いかなと感じてしまう。
D810&Ai AF Nikkor 85mmf1.4/D https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19085806581/in/dateposted-public/ このバラも小さくて可愛いのだが、「可愛い!!!」という感じはしない。 ツアイスに真面目に触れているからか、ライカ時代の感覚が蘇ってきたのかもしれない。 鈍くなっていた感性が、戻って来たかもという感じだ。
D810&Ai AF Nikkor 85mmf1.4/D https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19085806781/in/dateposted-public/ 無機質な寺の壁を撮影してみた。ウレタン系なのだろうこの艶は。 しかし、これで終わってしまう。 フィルム時代にニコンが面白くないと感じた,感覚が戻って来たようにも思う。
D810&Ai AF Nikkor 85mmf1.4/D https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19085807331/in/dateposted-public/ D810&Ai AF Nikkor 85mmf1.4/D https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/19085807001/in/dateposted-public/ これは全く見知らぬ花。「撮影してみて」と声をかけてくれた。 それならよろしくと撮影してみた。今回の数枚ではこれが一番納得できる。 レンズの性能はともかく、自分の心の影響が大きいと思う。
これは何だかジオラマを撮影したような感じになった。 そんなつもりは無かったのだが。 これからも確認作業はしてみようと思うが、ニコンのレンズに対する感覚が少し敏感になっているように思う。 レンズより自分が問題かもしれないが、何れはツアイスの85mmを手にすることになるのだろうと現時点は 感じてしまう。

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2&D810その5

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18456084474/in/dateposted-public/ 最近はこのレンズばかり使ってしまう。特に今日は撮影に力を入れるつもりはなかったが、D810と一緒に連れ出してみた。 かっぱ橋道具街に出かけた。最近はここで缶詰めを買うのが楽しみになってしまった。 さらに食器や最近の趣味のグラスなどである。 浅草の近所でもある。外国人も多く散策している。風景はちょっと絞れば良い感じになると思う。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18456084754/in/dateposted-public/ 雀の巣があった。どんな感じになるのか撮影してみた。こんな風景でも面白いと思ってしまうので、このレンズの凄さを 改めて認識させられた。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18456084974/in/dateposted-public キッチン用品を買いに、ここまでくるとは以前では考えられないことだった。 ここまではf3.5で撮影してみた。こんな被写体でも楽しいと思えてしまうところに、このレンズの凄さがあると思う。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 https://www.flickr.com/photos/132661468@N06/18456085134/in/dateposted-public/ こちらはf11にしてみた、くっきり、はっきりだけでなく、そこにあるエネルギーをも伝えてくれるようである。 こうなると以前のニコンには戻れない。最近はツアイスの85mmf1.4と135mmf2.0が気になっている。 どちらが先かと考えると85mmの方が手を出しやすいように思う。 写すということは被写体の表面を捉えるだけでなく、それが持つ内面的なエネルギーをも捕まえてみることであると 思っている。最近は、あまり深く考えないで、どちらかというとニコンのレンズの馴染むことをメインにしていた。 それで古いレンズを集めて体験していた。それぞれに優秀なレンズであると思うが、このツアイスのような感動を与えてくれるのは55mmf1.2だけだったように感じている。 これは自分の問題は棚に上げてであるが。(笑)

2015年6月22日月曜日

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2&D810その4

D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 今日は、午後から仕事。その前にこの組み合わせを持ち出した。口直しのようなもの。 やはりこのレンズはにはD810と思った。 シャッター音がツアイスのイメージに合う感じ。D750のシャッター音だとツアイスのイメージを壊してしまうように 感じるからだ。 さらに外観的にもこの組み合わせが好みのように思う。 そしてラベンダーを写した。 「ここだけ軽井沢」という気分になって。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 ランタナは可愛い花である。好きな花を好きな組み合わせで撮影するのは楽しい。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 ボケもいい感じだと思う。こんな何気ない撮影をしている時でも、このコンビであれば、嬉しく、楽しくなる。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 有機質と無機質の組み合わせを撮影してみた。このレンズはどちらかというと後ろのような無機質にある感じも していたが、有機質にも良い感じであると思う。
D810&Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 最後は、古くなったレースのカーテン。 このカーテンの世界に溶けんでみたら面白いかもと思いながら撮影してみた。 このレンズだから写してみようと思った。 童心に帰って何でも楽しもうという感じになってきた。 良いレンズだこと。 最近は85mmと135mmのツアイスが気になって仕方ない。135mmはKiyoさんから刺激を受けていたが、こうなってくると貯金をするしかないのだろう。(笑)